information / インフォメーション

company pfofile / 会社概要

Blog / ブログ

works / ワークス

1961 – 1970

Gifu Civic Auditorium

岐阜市民会館

February 10th, 2022

 

 
 
岐阜市の中心地に昭和初期に建てられた公会堂の跡地に計画された、直径40mの円錐型の大ホールを中心とした総合文化施設である。
スクエアな基壇のように見える低層部の1階はピロティと各部へのエントランスが入り組むようにレイアウトされ、内外の領域が相互に溶け合う豊かな都市の街路空間をつくり出している。
 
 
A culture complex centered on conical large hall, 40 meters in diameter, in the center of the city of Gifu, formerly the site of a public hall built in the prewar period.
The first floor of the low-rise section, which gives the impression of a square pedestal, is laid out with alternating pilotis and entrances to the various sections in the building.
The interweaving between interior and exterior creates a rich, urban street space.
 
 
 


photograph: 吉村行雄写真事務所 Yoshimura Yukio Photography Office
 
 
 

岐阜市民会館

information:
竣工年: 1967年
所在地: 岐阜県 岐阜市
用途: 市民会館
建築面積: 3,045 m²
延床面積: 8,196 m² 
階: 地上4階、地下1階
構造: RC造一部S造

             Gifu Civic Auditorium

information:
year: 1967
location: Gifu, Japan
building type: Civic hall
BA: 3,045 m²
GFA: 8,196 m²
floor: 4F/B1F
structure: RC/S

press:
新建築 1967/04
建築文化 1967/04
近代建築 1967/05
SD 1967/10
L’Architecture d’Aujourd’hui 127 1968/01

award:
第9回 建築業協会賞(BCS賞) (1968)
DOCOMOMO Japan (2021)

             press:
SHINKENCHIKU 1967/04
KENCHIKU BUNKA 1967/04
KINDAIKENCHIKU 1967/05
SD 1967/10
L’Architecture d’Aujourd’hui 127 1968/01

award:
9th Building Contractors Society Prize (1968)
DOCOMOMO Japan (2021)

 
 
 
 
 

Nagoya Terminal Building
of Kintetsu Electrical Railway

名古屋近鉄ターミナルビル

February 28th, 2007

 

 
 
名古屋駅前周辺の再開発に合わせて1966年竣工の駅ビルを改装。
当初からのダブルスキンを利用して照明とサインを組み込み、ファサードを一新した。
 
 
Renovation of a terminal building completed in 1966, in conjunction with redevelopment of the area around Nagoya Station.
The facade was renovated, incorporating lighting and signage while using the original double skin.
 
 

photograph: Archi Photo KATO アーキフォトKATO
 
 
  
 
information:
竣工年: 1966/2007年
所在地: 愛知県 名古屋市
用途: 駅コンコース / 駐車場 / 店舗(近鉄百貨店名古屋店/ 近鉄パッセ)
建築面積: 1,590 m²
延床面積: 20,126 m²
階: 地上10階、地下3階、棟屋3階
構造: SRC造+S造

press:
新建築 1967/03
 
 
 
information:
year: 1966/2007
location: Aichi, Japan
building type: Station Concourse / Parking / Shop (Kintetsu Pass’e)
BA: 1,590 m²
GFA: 20,126 m²
floor: 10F/B3F Penthouse3F
structure: SRC+S

press:
SHINKENCHIKU 1967/03
 
  
 

Minoo Kanko Hotel

箕面観光ホテル

December 1st, 1970

 

 
急傾斜の地形を積極的に平面や断面計画の中にとり入れ、リゾートホテルとして自然との密着度を高めた。
雁行する平面によりスケール感を和らげ、内装にも木を積極的に使い、モダンの中に和風を表現している。
 
The steep slope of the site was adopted into both the plan and section of the design, to increase the intimacy between this resort hotel and nature.
The planes lain in echelon soften the impression of scale, and wood is used liberally in the interior to create a typically Japanese atmosphere.
 
 
 
information:
竣工年: 1970年
所在地: 大阪府 箕面市
用途: ホテル
建築面積: —
延床面積: 14,449 m²
階: 地上7階、地下1階
構造: SRC造
 
press:
新建築 1968/09
建築文化 1968/09
近代建築 1970/06
商店建築 1968/12

 
 
information:
year: 1970
location: Osaka, Japan
building type: Hotel
BA: —
GFA: 14,449 m²
floor: 7F/B1F
structure: SRC
 
press:
SHINKENCHIKU 1968/09
KENCHIKU BUNKA 1968/09
KINDAIKENCHIKU 1970/06
SHOTENKENCHIKU 1968/12
 
  
photograph: 村井修 Osamu Murai
 
 

Okurayama Ski Jump Stadium

札幌オリンピック大倉山ジャンプ競技場

December 1st, 1970

 

 
 

1972年に札幌で行われた冬季オリンピックの90m級ジャンプ競技会場。
1996年にラージヒル用に改修され、現在も親しまれ続けている。

A venue that became world famous as the 90m ski jump of the 1972 Winter Olympics in Sapporo.
Currently it has been revamped as a large hill.
 
 
 
information:
竣工年: 1970年
所在地: 北海道 札幌市
用途: 1972年冬季オリンピック90級ジャンプ競技場
延床面積: 1,161 m²
構造: RC造
 

information:
year: 1970
location: Hokkaido, Japan
building type: Ski Jumping Stadium
GFA: 1,161 m²
structure: RC
 
 
photograph: Sakakura Associates 
 
 

Shinjuku Station West Building and Odakyu Department Store

新宿駅西口ビル・小田急百貨店本館

November 8th, 1970


photograph: 吉村行雄写真事務所 Yoshimura Yukio Photography Office
 
 

新宿西口広場建設に合わせ計画された、駅および鉄道の軌道上を立体的に活用した商業建築物である。
外観はアルミのプレス成型パネルが使われており、建築主も設計者も異なる隣接するビルも同一のファサードとすることで西口広場とともに印象的な駅前空間を生み出している。
 
 
Planned together with the West Plaza of Shinjuku Station, a commercial building to utilize the space above the station and railway lines.The exterior uses pressed aluminum panels for a uniform facade with the neighboring building, built by a different owner and designer. Together with the West Plaza, the result is an impressive public space for Shinjuku Station.
 
  


photograph: 新建築社写真部 荒井政夫 Shinkentiku-sha Photo Department Masao Arai
 
 

photograph: 中村保 Tamotsu Nakamura
 
  
 
 

Shinjuku Station West Building and Odakyu Department Store
新宿駅西口ビル・小田急百貨店本館

information:
竣工年: 1967年
所在地: 東京都 新宿区
用途: 駅/百貨店
建築面積: 6,206 m²
延床面積: 69,630 m²
階: 地上14階、地下2階
構造: SRC造

press:
新建築 1968/03
建築文化 1968/03
近代建築 1968/03
商店建築 1968/01
建築 1968/03
インテリア 1968/01
インテリア JAPAN INTERIOR DESIGN no.107 1968/02
JA 1968/05
A+A 1968/05
Detail 1968 春
建築雑誌 1967/07

             information:
year: 1967
location: Tokyo, Japan
building type: Station/Department Store
BA: 6,206 m²
GFA: 69,630 m²
floor: 14F/B2F
structure: SRC

press:
SHINKENCHIKU 1968/03
KENCHIKU BUNKA 1968/03
KINDAIKENCHIKU 1968/03
SHOTENKENCHIKU 1968/01
THE KENTIKU 1968/03
INTERIOR 1968/01
JAPAN INTERIOR DESIGN no.107 1968/02
JA 1968/05
A+A 1968/05
Detail 1968 spring
KENCHIKU ZASSHI 1967/07

 
 
 
 
 

West Plaza of Shinjuku Station and Parking Lots
新宿西口広場及び駐車場

    

Shinjuku Station West Building and Odakyu Department Store
新宿駅西口ビル・小田急百貨店本館

    

Odakyu Shinjuku MYLORD
小田急新宿ミロード

    

Shinjuku Southern Terrace
新宿サザンテラス

 
 
 
 
 
 
 

New Administration Office of Kanagawa Prefecture

神奈川県新庁舎

November 7th, 1970

 

photograph: 北村紀史 / Noribumi Kitamura
 
 
 
新庁舎は高度成長下の執務環境の過密・分散化の解消を目指し計画された。
直線基調の構成で、37,000 m²に及ぶヴォリュームを青紺色のタイルで包み、表面材をアルミとしたバルコニーにより、鋭く彫りの深いデザインとしている。
 
 
The new administration office was planned during the years of rapid economic growth to relieve the overconcentration and dispersion of administrative work.
With a configuration based on straight lines, the 37,000 m² volume is clad in blue tiles with aluminum clad balconies, for a deep cut design.
 
 
 
 
  
information:
竣工年: 1966年
所在地: 神奈川県横浜市
用途: 県庁舎
建築面積: 2,927 m²
延床面積: 37,036 m²
階: 地上13階、地下1階
構造: SRC造

award:
第9回 建築業協会賞(BCS賞) (1968)
神奈川県建築賞 (1967)

press:
新建築 1966/08
建築文化 1966/08
近代建築 1966/08
建築界 1966/08
建築界 1967/06
 
 
 
information:
year: 1966
location: Kanagawa, Japan
building type: Prefectural Office
BA: 2,927 m²
GFA: 37,036 m²
floor: 13F/B1F
structure: SRC

award:
9th Building Contractors Society Prize (1968)
Kanagawa Architecture Award (1967)

press:
SHINKENCHIKU 1966/08
KENCHIKU BUNKA 1966/08
KINDAIKENCHIKU 1966/08
KENCHIKUKAI 1966/08
KENCHIKUKAI 1967/06
 
 
 
 
 

Seismic Isolation Retrofit of The Kanagawa Prefecture Government New Building
神奈川県庁新庁舎 免震改修+増築
(2018)

    

Renewal of the Kanagawa Prefecture Government Main Building and The Second Annex
神奈川県庁本庁舎・第二分庁舎 改修
(2018)

    

Kanagawa New Prefectural Offices
神奈川県庁第二分庁舎
(1993)

West Plaza of Shinjuku Station and Parking Lots

新宿西口広場及び駐車場

November 7th, 1970



 
 
新宿副都心に集中する様々な交通機関の利用者と、日々膨張する駅周辺の流動人口に対応することを目的として新宿西口広場が計画された。
地下駐車場に導く螺旋状の斜路とともに設けた吹抜け空間は、多くの人が行き来する地下広場に光と風を導く。
 

The West Plaza was planned to respond the ever increasing mobile population around Shinjuku, a dense point of convergence for many transit lines.
The design creates a spiral slope to underground parking, and opens up a void to admit light and air for the underground plaza used by many pedestrians.

 
 

photograph:
新建築社写真部 荒井政夫
Shinkentiku-sha Photo Department Masao Arai

 
 
 
 

West Plaza of Shinjuku Station and Parking Lots
新宿西口広場及び駐車場

information:
竣工年: 1966年
所在地: 東京都 新宿区
用途: 駅コンコース/公共広場/駐車場/店舗
建築面積: –
延床面積: 70,610 m²
階: 地上3階、地下1階
構造: RC造

award:
昭和42年度 日本建築学会賞(業績)
日本都市計画学会 石川賞 計画設計部門 (1967)
SDA賞
DOCOMOMO JAPAN (2003)

press:
新建築 1967/03
建築 1967/03
建築界 1967/03
建築雑誌 1967/07, 1968/10
国際建築 1965/12
TRAVAUX SOUTERRAINS 1968/10,11,12
ジャパン・インテリア JAPAN INTERIOR DESIGN no.49 1967/04 , no.187 1974/10
LIXIL eye No.4 2014/02
新宿駅西口広場 坂倉準三の都市デザイン – 鹿島出版会 2017/02

             information:
year: 1966
location: Tokyo, Japan
building type: Station Concourse/Plaza/Parking/Shop
BA: –
GFA: 70,610 m²
floor: 3F/B1F
structure: RC

award:
Architectural Institute of Japan Award 1967
The City Planning Institute of Japan, Ishikawa Award (1968)
SDA Award
DOCOMOMO JAPAN (2003)

press:
SHINKENCHIKU 1967/03
THE KENTIKU 1967/03
KENCHIKUKAI 1967/03
KENCHIKU ZASSHI 1967/07, 1968/10
KOKUSAI KENCHIKU The International review of architecture 1965/12
TRAVAUX SOUTERRAINS 1968/10,11,12
JAPAN INTERIOR DESIGN no.49 1967/04, no.187 1974/10
LIXIL eye No.4 2014/02
West Plaza of Shinjuku Station, Urban Design by Junzo Sakakura – Kajima Institute Publishing 2017/02

 
  
 
 

West Plaza of Shinjuku Station and Parking Lots
新宿西口広場及び駐車場

    

Shinjuku Station West Building and Odakyu Department Store
新宿駅西口ビル・小田急百貨店本館

    

Odakyu Shinjuku MYLORD
小田急新宿ミロード

    

Shinjuku Southern Terrace
新宿サザンテラス

 
 
 
 
 

Hotel Sanai (Sapporo Park Hotel)

ホテル三愛(札幌パークホテル)

November 5th, 1970



1964年の東京オリンピックを控えホテルの需要が高まる中、札幌市内の中島公園の池のほとりに計画されたホテル。
青藍色のタイルを張り詰め、ランダムな印象を与える吹き寄せ窓を配したファサードが、公園の木々に調和する。

information:
竣工年: 1964年
所在地: 北海道 札幌市
用途: ホテル
建築面積: –
延床面積: 28,400 m²
階: 地上11階、地下3階
構造: SRC造

(photograph)
北村紀史


Amid the rising demand for hotel accommodations following the 1964 Tokyo Olympics, this hotel was planned beside the shores of a lake in Nakajima Park in Sapporo.
The facade is clad with indigo tiles and pierced by windows in a seemingly random pattern, to harmonize with the trees of the park.

information:
year: 1964
location: Hokkaido, Japan
building type: Hotel
BA: —
GFA: 28,400 m²
floor: 11F/B3F

(photograph)
Noribumi Kitamura

Hiraoka Municipal Office
(Higashiosaka Municipal Office Asahimachi)

枚岡市庁舎(東大阪市旭町庁舎)

November 5th, 1970


 
 
建物全体にかかる大きく反った屋根は、
枚岡の自然と人とが織りなす環境の中で、市街の雑踏から、山の中腹から、
さまざまな表情を持って語りかけてくるような存在でありたいとう設計意図による。
後に東大阪市の分庁舎となっている。
 
 
The upsweeping roof that covers the entire building indicates the design intention – the building should be a presence that speaks with various expressions amid the interplay between human society and the natural environment of Hiraoka, from the bustle of the city, and from the hillsides.
The building was later used as a branch facility of Higashiosaka City.
 
 

 
photograph: Yoshimura Yukio Photography Office 吉村行雄写真事務所
 
  
 

枚岡市庁舎(東大阪市旭町庁舎)

information:
竣工年: 1964年
所在地: 大阪府 東大阪市
用途: 市庁舎
建築面積: 5,761 m²
延床面積: 4,380 m²
階: 地上3階、地下1階
構造: RC造

press:
新建築 1964/08
近代建築 1964/08
建築 1964/08
建築と社会 1964/06 
 
 
  

Hiraoka Municipal Office (Higashiosaka Municipal Office Asahimachi)

information:
year: 1964
location: Osaka, Japan
building type: City Office
BA: 5,761 m²
GFA: 4,380 m²
floor: 3F/B1F
structure: RC
 
press:
SHINKENCHIKU 1964/08
KINDAIKENCHIKU 1964/08
THE KENTIKU 1964/08
ARCHITECTURE and SOCIETY 1964/06
 
 
 
 
 

 

Ashiya Municipal Grand Hall / LUNA HALL

芦屋市民センター(芦屋市民会館)・ルナホール

November 5th, 1970



芦屋川沿いに、ナツヅタで覆われたルナホールの外壁の四季折々の表情の変化は、今や芦屋の風物である。
1968以来、ひとつひとつのゆっくりと時間をかけて計画を進めていったことが、市民に愛される施設につながった。

information:
竣工年: 1964 / 1970
所在地: 兵庫県 芦屋市
用途: 市民会館 / ホール / 公民館 / 老人福祉会館
建築面積: 2,283 m²
延床面積: 6,913 m²
階: 地上4階、地下1階
構造: RC造

award:
第2回 日本建築家協会25年賞 (1998)
DOCOMOMO JAPAN (2008)

press:
新建築 1964/08
新建築 1970/06
新建築 1998/01
建築文化 1970/06
建築文化 1983/08
近代建築 1970/04
近代建築 1964/08
ディテール 51 1977/01
建築と社会 1970/06
建築 1964/08
建築 1969/04
建築界 1970/11
ジャパン・インテリア JAPAN INTERIOR DESIGN no.17 1964/08
インテリア JAPAN INTERIOR DESIGN no.135 1970/06
ひろば 1964/07

(photograph)
ナトリ光房:1,2
吉村行雄写真事務所:3,4

Located along the Ashiya River and covered in Japanese Ivy, the Grand Hall displays expressions that change with each season, making it a familiar landmark in the city of Ashiya.
Since 1968, careful planning of all that takes place here has made the hall one of the city’s best-loved facilities.

information:
year: 1964 / 1970
location: Hyogo, Japan
building type: City Hall / Civic hall / Welfare Facilities
BA: 2,283 m²
GFA: 6,913 m²
floor: 4F/B1F
structure:RC

award:
2nd JIA 25 Years Award (1998)
DOCOMOMO JAPAN (2008)

press:
SHINKENCHIKU1964/08
SHINKENCHIKU 1970/06
SHINKENCHIKU 1998/01
KENCHIKU BUNKA 1970/06
KENCHIKU BUNKA 1983/08
KINDAIKENCHIKU 1970/04
KINDAIKENCHIKU 1964/08
Detail 51 1977/01
Architecture and society 1970/06
THE KENTIKU 1964/08
THE KENTIKU 1969/04
KENCHIKUKAI 1970/11
JAPAN INTERIOR DESIGN no.17 1964/08
JAPAN INTERIOR DESIGN no.135 1970/06
HIROBA 1964/07

(photograph)
Natori Kobou:1,2
Yoshimura Yukio Photography Office:3,4

Iga Municipal Office
(Ueno Municipal Office)

伊賀市庁舎 (旧 上野市庁舎)

November 4th, 1970

 
 

 
 
上野市中心部の公共建築群設計の集大成として1964年に完成した。
4.6mごとに均等配置した東西方向の壁柱により2階のヴォリュームを支え、中庭を配置した「日」形の平面の2階から、中庭のトップライトを通して1階に光を導いている。
 
 
Completed in 1964, this building was the crowning piece of the public architecture in the center of Ueno City.
Pillars along the east and west walls, evenly spaced at intervals of 4.6 m, support the volume on the second floor. Natural light is admitted to the first floor through skylights aligned with garden courts on the second floor, which is divided into two sections.
 
 

 
photograph: Yoshimura Yukio Photography Office 吉村行雄写真事務所
 
 
 
 

information:
竣工年: 1964年
所在地: 三重県伊賀市
用途: 市庁舎 / 消防署
建築面積: —
延床面積: 6,422 m²
階: 地上2階
構造: RC造

press:
新建築 1965/09
JA 1965/11
近代建築 1965/09
SD 1966/01
L’Architecture d’Aujourd’hui 127 1966/09

awards:
伊賀市指定有形文化財 (2019)
DOCOMOMO JAPAN (2015)
  

 
 
 
information:
year: 1964
location: Mie, Japan
building type: City Office / Fire Department
BA: –
GFA: 6,422 m²
floor: 2F
structure: RC

press:
SHINKENCHIKU 1965/09
JA 1965/11
KINDAIKENCHIKU 1965/09
SD 1966/01
L’Architecture d’Aujourd’hui 127 1966/09

awards:
Intangible Cultural Properties Designated by Iga City (2019)
DOCOMOMO JAPAN (2015)
 
 
 
 
 

Ichimura Memorial Gymnasium
(Saga Prefectural Gymnasium)

市村記念体育館 (佐賀県体育館)

November 4th, 1970

 

 
 
旧城址佐賀県立城内公園の一画に建つ体育館。
2つの放物線を向い合せた馬鞍状のHPシェルの屋根形状は、南北でステージとロビーに必要な階高を確保し、体育館兼文化会館の機能に対応した形状となっている。
 
 
A gymnasium in a park on the site of the former Saga Castle in Saga Prefecture.
The saddle-shaped roof consists of a pair of facing hyperbolic paraboloid shells, securing the necessary height for a stage and lobby on the north and south sides.
This configuration allows the building to be used as both a gymnasium and culture center.
 
 
 


photograph: Yukio Yoshimura 吉村行雄写真事務所
 
 
 

information:
竣工年: 1963年
所在地: 佐賀県佐賀市
用途: 体育館
建築面積: 2,084 m²
延床面積: 4,318 m²
階: 地上4階
構造: RC造/PCa吊屋根構造
 
award:
平成27年度 第19回 佐賀市景観賞「市村記念体育館とその周辺」
DOCOMOMO JAPAN (2022年度)
 
press:
新建築 1963/05
近代建築 1963/05
建築 1963/05
建築文化 1963/06
aujourd’hui: art et architecture 44 1964/01
GA Contemporary Architecture 09:SPORTS A.D.A. EDITA Tokyo 2007/04
図解 雨仕舞の名デザイン 学芸出版社 2020/09
 
 
 
information:
year: 1963
location: Saga, Japan
building type: Gymnasium
BA: 2,084 m²
GFA: 4,318 m²
floor: 4F
structure: RC / PCa Hanging Roof Structure

award:
19th Saga city Landscape Design Award 2015
DOCOMOMO JAPAN (2022)

press:
SHINKENCHIKU 1963/05
KINDAIKENCHIKU 1963/05
THE KENTIKU 1963/05
KENCHIKU BUNKA 1963/06
aujourd’hui: art et architecture 44 1964/01
GA Contemporary Architecture 09:SPORTS A.D.A. EDITA Tokyo2007/04
Zukai Amajimai no meidezain Gakugei Shuppansha 2020/09
 
 
 
 

CHUSANREN BUILDING

中産連ビル

November 4th, 1970



名古屋市東区に建つ、一般社団法人中部産業連盟の研修施設兼貸しオフィスビル。
規則性を持ちつつランダムに配置された2層のポツ窓群は、建物固有のファサードをかたちづくりながら、内部で大小様々な大きさの会議室に呼応する表裏一体のデザインとなっている。
外壁の大仏タイル、階段の造形、木製の手摺、波模様のテラゾ―床、反り上がった庇、ラウンジ椅子などが半世紀を経て尚、竣工当時の姿を保ったまま今も大切に使い続けられており、坂倉建築のディテールに触れることができる建物となっている。
 
 
Horizontally arranged windows with some randomness form unique façades on the building and the pattern reflects the diversity of the sizes of the meeting rooms inside.
Carefully designed details such as Daibutsu tiles on the exterior walls, the formative design of its staircase with wooden handrails, wave-patterned terrazzo floors, warped eaves and lounge chairs have been carefully preserved over the past half century in their original forms. This is a building where you can experience the details of Sakakura’s architecture.
 

photograph: 船戸和広 Kazuhiro Funado
 

information:
竣工年:1963年3月
所在地:愛知県名古屋市
用途:オフィスビル
延床面積:3,152.5 m²
階数:地上4階地下1階
構造:RC造

press:
近代建築 1963/07

award:
DOCOMOMO Japan (2020)

information :
year : 1963/3
location : Nagoya Aichi, Japan
building type : Office Building
GFA : 3,152.5 m²
floor: 4F/B1F
structure : Reinforced concrete

press :
KINDAI KENCHIKU 1963/07

award :
DOCOMOMO Japan (2020)
 
 
 
 

Idemitsu Filling Stations

出光興産給油所

November 3rd, 1970

 

池袋給油所 Ikebukuro filling station, 1960
  
 
今までの形態にとらわれず、皆それぞれ独自なものに、という施主の要望により全国各地の給油所53件を設計。
車の動線を考慮して柱や事務スペースを配置し、屋根をHPシェルや折板状とするなど、一つひとつを異なるデザインとした。
 
Responding to the client’s wish for unique designs untrammeled by conventions, 53 filling stations were designed for locations all over Japan.
Pillars and office spaces were arranged to facilitate entrance and exit by autos, and roofs were designed in unique shapes such as hyperbolic paraboloids and folded plates.
 
 

広島東給油所 Hiroshima-higashi filling station, 1960


難波給油所 Namba filling station, 1961


尼崎駅前給油所 Amagasaki filling station, 1961

photograph: Sakakura Associates 

 
information:
竣工年: 1956-1962年
所在地: 日本
用途: 給油所
構造: RC造

press:
新建築 1961/04 (神戸税関前給油所 / 池袋給油所 / 広島東給油所 / 松江給油所 / 茅ヶ崎給油所 / 元町給油所)
建築文化 1958/08 (羽衣給油所)
建築文化 1965/10 (池袋給油所 / 大宮給油所 / 十条給油所)
建築 1962/06 (大宮給油所 / 十条給油所 / 宮本町給油所 / 水戸給油所 / 幡ヶ谷給油所).
商店建築 1962/07 (幡ヶ谷給油所)
aujourd’hui: art et architecture 20 1958/12
 
 
information:
year: 1956-1962
location: Japan
building type: Gas Station
structure: RC

press:
SHINKENCHIKU 1961/04
KENCHIKU BUNKA 1958/08
KENCHIKU BUNKA 1965/10
THE KENTIKU 1962/06
SHOTENKENCHIKU 1962/07
aujourd’hui: art et architecture 20 1958/12
 
 
 
 
 
出光興産作品
1956 京都支店及び給油所 / 岡山駅前給油所
1957 神戸支店 / 中国支店 / 羽衣町給油所
1959 坂出給油所 / 塚口給油所 / 岩国給油所 / 舞鶴給油所及び出張所 / 神戸税関前給油所
1960 伊勢給油所 / 呉出張所 / 新居浜給油所 / 瀬戸給油所 / 箕面給油所 / 池袋給油所 / 姫路出張所 / 広島東給油所 / 神戸油槽所社宅 / 松江給油所 / 茅ヶ崎給油所 / 熱田給油所 / 元町給油所
1961 生玉前給油所 / 深草給油所 / 大石川給油所 / 難波給油所 / 松山給油所 / 唐戸給油所 / 土山給油所 / 三原給油所 / 神戸上沢給油所 / 尼崎駅前給油所 / 福岡西新町城西橋給油所 / 千里丘給油所 / 大宮給油所 / 十条給油所 / 立川給油所 / 宮元町給油所 / 水戸給油所
1962 彦根給油所 / 鳥取給油所 / 米子給油所 / 福山東給油所 / 戸畑支店 / 長浜給油所 / 加古川給油所 / 広島西給油所 / 幡ヶ谷給油所 / 岡山西給油所 / 徳島出張所 / 堺給油所
1963 出光興産高槻社宅

Hirano Residence

平野邸(正面のない家/H)

November 3rd, 1970

 

 
 
周囲に2階建の家々が建て混んでいることから、内側に開いたコート・ハウスとした。
少ない敷地面積に多くの部屋を設けているが、庭園との空間的融合と、トップライトによる上下の広がりで狭さを感じさせなくしている。
 
 
Because the residence is surrounded by dense two-story houses, the plan is a courtyard house open to the inner side.
The residence has a large number of rooms on a relatively small site, but the spatial integration with the garden and the vertical expanse with skylights make it seem spacious.
 
 
 

photograph: Shinkentiku-sha Photo Department / Toshio Taira 新建築社写真部 多比良敏雄
 
  
 

information:
竣工年: 1962年
所在地: 兵庫県 西宮市
用途: 個人住宅
延床面積: 158 m²
階: 1階
構造: CB造+木造

press:
新建築 1962/10
新建築 臨時増刊号 1976/11 昭和住宅史
建築 1963/03
住宅建築 1977/05
住宅特集 2013/10
住宅特集 2020/03
JA 1963/02
JA no.29 1998/spring
JA no.34 1999/summer
関西のすまい II 日本建築家協会関西支部
Das Werk Vol.51 1964/01
別冊太陽 小さな平屋に暮らす – 平凡社 2022/04

            

information:
year: 1962
location: Hyogo, Japan
building type: Private Residence
GFA: 158 m²
floor: 1F
structure: CB + Timber

press:
SHINKENCHIKU 1962/10
SHINKENCHIKU Extra issue 1976/11
THE KENTIKU 1963/03
JUTAKUKENCHIKU 1977/05
JUTAKUTOKUSHU 2013/10
JUTAKUTOKUSHU 2020/03
JA 1963/02
JA no.29 1998/spring
JA no.34 1999/summer
Kansai no Sumai II – The Japan Institute of Architects
Das Werk Vol.51 1964/01
BESSATSU TAIYO 2022/04

 
 
 
 

Kure Municipal Office and Municipal Culture Center

呉市庁舎・市民会館

November 3rd, 1970

 

 
 
敷地は中央公園に隣接し、行政と文化が集約することでまちのコアを形成している。
都市的なスケールをもつブリッジが市民会館や公園と連結し、移動動線の短縮と歩車分離を図っている。
市民会館は2つの円錐の組み合わせにより特徴的なシルエットを形成する。

Located on a site that adjoins the central park, this complex concentrates government and cultural functions and forms the core of the city.
The culture center and park are linked by an urban-scale bridge, to shorten the circulation route and separate pedestrian and vehicle traffic.
With its double cone configuration, the culture center has a distinctive silhouette.
 
 

photograph: Yukio Yoshimura 吉村行雄写真事務所
 
 
information:
竣工年: 1962年
所在地: 広島県 呉市
用途: 市庁舎 / 市民会館
延床面積: 市庁舎:11,283 m² / 市民会館:3,162 m²
階: 市庁舎:地上9階 / 市民会館:地上5階
構造: 市庁舎:SRC造 / 市民会館:RC造
 
press:
新建築 1962/05
建築文化 1962/05
近代建築 1962/05
建築と社会 1962/07
aujourd’hui: art et architecture 37 1962/06
aujourd’hui: art et architecture 44 1964/01
Das Werk 1964/07
DB Deutsche Bauzeitung 1964/10
Bauen+Wohnen 1965/05
  
 

information:
year: 1962
location: Hiroshima, Japan
building type: City Office / City Hall
GFA: City Office:11,283 m² / City Hall:3,162 m²
floor: City Office:9F / City Hall:5F
structure: City Office:SRC / City Hall:RC
 
press:
SHINKENCHIKU 1962/05
KENCHIKU BUNKA 1962/05
KINDAIKENCHIKU 1962/05
ARCHITECTURE and SOCIETY 1962/07
aujourd’hui: art et architecture 37 1962/06
aujourd’hui: art et architecture 44 1964/01
Das Werk 1964/07
DB Deutsche Bauzeitung 1964/10
Bauen+Wohnen 1965/05
 
 
 
 

Toray Basic Research Laboratory

東洋レーヨン基礎研究所

November 3rd, 1970

 

 
 
広大な敷地の高低差を活かして建物は敷地北側に配置され、南側に広がる緩やかな斜面からの見上げが研究所の景観を特徴づけている。
排気用ファンルームが屋上中央部に突出して配され、この屋根が妻側に長く延び、食堂の大きく反った屋根とともにスカイラインを形作っている。
 
 
Taking advantage of differences in elevation on the spacious site, the building is located on the north side to present a striking view when seen from the gently descending slope on the south side.
The fan rooms for exhaust ventilation rise up from the center of the roof.
The roof is extended on its short sides, and together with the upsweeping roof of the cafeteria is a prominent feature in the skyline.
 
 

 
photograph: Yoshimura Yukio Photography Office 吉村行雄写真事務所
 
 
  
 

東洋レーヨン基礎研究所

information:
竣工年: 1962年
所在地: 神奈川県 鎌倉市
用途: 研究施設 / 独身寮
建築面積: —
延床面積: 12,028 m²
階: 地上5階
構造: RC造

press:
新建築 1962/11
新建築 1964/06
JA 1963/04
建築文化 1962/11
近代建築 1962/11
建築 1962/11
ジャパン・インテリア JAPAN INTERIOR DESIGN no.3 1963/06
aujourd’hui: art et architecture 44 1964/01
 
 
 
 
 
Toray Basic Research Laboratory

information:
year: 1962
location: Kanagawa, Japan
building type: Research Institute/Dormitory
BA: –
GFA: 12,028 m²
floor: 5F
structure: RC

press:
SHINKENCHIKU 1962/11
SHINKENCHIKU 1964/06
JA 1963/04
KENCHIKU BUNKA 1962/11
KINDAIKENCHIKU 1962/11
THE KENTIKU 1962/11
JAPAN INTERIOR DESIGN no.3 1963/06
aujourd’hui: art et architecture 44 1964/01
 
 
 
 
 
 
 

Shionogi Pharmaceutical Central Laboratory

塩野義製薬中央研究所

November 2nd, 1970

この研究所が竣工した1961年という年は、各所に中央研究所が建設された「中研ブーム」があった時期に当たる。しかし、この時期に建てられた研究所のなかで最先端の研究所として今尚、機能しているものは他に例をみない。
現在サスティナブルな建築が社会的テーマになっているが、塩野義製薬中央研究所では40年前に階高設定、設備展開スペースの設定、ドラフトチャンバーなどの構造設定など、建築を永く使うサスティナブルデザインを行っている。

information:
竣工年: 1961年
所在地: 大阪府 大阪市
用途: 研究施設
建築面積: 2,249 m²
延床面積: 18,378 m²
階: 地上7階、地下1階
構造: SRC造

(photograph)
吉村行雄写真事務所


This laboratory was completed in 1961, a year that saw a boom in the construction of central research laboratories.
Among those buildings, this laboratory offers advanced functions that to this day are found nowhere else.
Sustainable architecture is currently an important social theme, but 40 years ago the Shionogi Pharmaceutical Central Laboratory provided a model for sustainable design that allows buildings to be used for many years, such as floor height, design of equipment spaces, and structural design of draft chambers.

information:
year: 1961
location: Osaka, Japan
building type: Research Institute
BA: 2,249 m²
GFA: 18,378 m²
floor: 7F/B1F
structure: SRC

(photograph)
Yoshimura Yukio Photography Office

Toll Gates on Highway

高速道路トールゲート

February 27th, 1964

 

 
 
日本の高速道路の黎明期、土木・建築・工業デザインの融合ともいえるトールゲートを一手に手がけた。
1964年に最初に開通した名神高速道路のプレキャストコンクリートのタイプがその後標準化され、全国で造られた。
 
In the dawning era of expressways in Japan, Sakakura was entrusted with the design of toll gates – a function that combines civil engineering, architecture, and industrial design.
The precast concrete design for toll gates on the Toh-mei Highway, which opened in 1964 as Japan’s first expressway, later served as a standard for the entire country.
 
 
 
 

 
 
 
 
information:
竣工年: 1964-1997年
所在地: 名神 / 東名 / 中央高速道路
用途: トールゲート
構造: RC造 / S造

press:
aujourd’hui: art et architecture 44 1964/01
ディテール No.22 1969/10
 
 
information:
year: 1964-1997
location: Meishin Expressway / Tomei Expressway / Chuo Expressway in Japan
building type: Tollgate
structure: RC / Steel

press:
aujourd’hui: art et architecture 44 1964/01
DETAIL No.22 1969/10
 
 
 
  
photograph: 新建築社写真部 荒井政夫 Masao Arai / Shinkentiku-sha Photo Department