information / インフォメーション

company pfofile / 会社概要

Blog / ブログ

works / ワークス

works

RIC Central Tower

RICセントラルタワー

March 6th, 1992

 

 
 
 
神戸市東灘区の人工島・六甲アイランドの中核施設となる、住宅と商業を中心とする複合施設。
住宅部分は海外からの駐在社員を想定した広さと設備を備え、コミュニティ施設も充実させている。
建物周囲や低層部の壁面、屋上に多彩な植栽を施し、彩り豊かな外観デザインと相まって「六甲アイランドシティ」のランドマークとなっている。
 
 
The core facility on Rokko Island, an artificial island in Higashinada Ward, Kobe. A mixed-use commercial and residential facility.
The residential section provides spacious living quarters, envisioning residents stationed in Japan by international employers. It also provides ample community facilities. Greenery is employed liberally on the walls and roofs of the surrounding low-rise sections, working with the colorful exterior design to make the facility a Rokko Island landmark.
 
 
 


 
 
 

information:
竣工年: 1992年
所在地: 兵庫県 神戸市
用途: 集合住宅 / 国際交流施設 / スポーツ施設 / 商業施設
建築面積: 12,579 m²
延床面積: 89,717 m²
階数: 地上32階、地下1階
構造: SRC造+S造+RC造

press:
新建築 1993/05
日経アーキテクチュア 1993/04
商店建築 1993/06
日本建築学会 建築雑誌増刊 作品選集 1996
BE建築設備 1993/06

award:
商環境デザイン賞(1993)
 
 
 
 
information:
year: 1992
location: Hyogo, Japan
building type: Apartment / International Exchange Center / Sports Facilities / Commercial Facilities
BA: 12,579 m²
GFA: 89,717 m²
floor: 32F/B1F
structure: SRC+S+RC

press:
SHINKENCHIKU 1993/05
NIKKEI ARCHITECTURE 1993/04
SHOTENKENCHIKU 1993/06
AIJ Selected Architectural Designs 1996
BE The Magazine of Building Equipment 1993/06

award:
JCD Design Award(1993)

Odakyu L-Mylord, Shinyurigaoka

小田急新百合ヶ丘エルミロード

February 28th, 1992

information:
竣工年: 1992年
所在地: 神奈川県 川崎市
用途: 百貨店
建築面積: —
延床面積: —
階: —
構造: —

(photograph)
スタジオバウハウス
 
 
 

information:
year: 1992
location: Kanagawa, Japan
building type: Department Store
BA: —
GFA: —
floor: —
structure:—

(photograph)
Studio BAUHAUS

Japan Times Nifco Building

ジャパンタイムズ ニフコ共同ビル

February 28th, 1992

information:
竣工年: 1992年
所在地: 東京都 港区
用途: 事務所 / 共同住宅 / 工場
建築面積: —
延床面積: 15,251 m²
階: 地上14階、地下4階
構造: S造+RC造

(photograph)
佐々木卓


information:
year: 1992
location: Tokyo, Japan
building type: Office / Residence / Factory
BA: —
GFA: 15,251 m²
floor: 14F/B4F
structure:S+RC

(photograph)
Taku Sasaki

Nishi-shinjuku Forest Building

西新宿フォレストビル

February 28th, 1992

 

 
 
新宿駅から程近い甲州街道に面して建つ小オフィスビルである。
ガラスと特別色のガスケットによる格子状カーテンウオールの事務空間に対し、エレベーター、階段、水廻りを分節し、塔状の形態の集合体として垂直性を強調する外観となっている。
 
 
 
A small office building near Shinjuku Station, facing Koshu-kaido Avenue, one of the most historic streets in Tokyo.
The office space has a latticed curtain wall facade of glass and distinctive gaskets, while the elevators, stairs, and water systems are integrated in a separate tower, making a strong vertical impression.
 
 
 


 
 
 
information:
竣工年: 1992年
所在地: 東京都 新宿区
用途: 事務所
建築面積: 226 m²
延床面積: 2,280 m²
階数: 地上10階、地下2階
構造: SRC造+S造

press:
新建築 1993/02
 
 
 
information:
year: 1992
location: Tokyo, Japan
building type: Office
BA: 226 m²
GFA: 2,280 m²
floor: 10F/B2F
structure: SRC+S
 
press:
SHINKENCHIKU 1993/02
 
 
 

Inami culture center

いなみ文化の森

February 28th, 1992

 

 
 
 
ホール、図書館、ふれあい交流館で構成され、兵庫県稲美町の文化の中心となる施設。
〇(丸)、△(三角)、□(四角)という原初的な形態を3施設の平面形に採用し、町の文化の発信点となることを目指した。

A culture complex consisting of a performance hall, library, and meeting hall in the town of Inami in Hyogo Prefecture.
The building plans are based on the primitive shapes of circle, triangle, and square. The complex serves as the center and dissemination point of culture in the town.
 
 

photograph: SS Osaka SS大阪
 
 
 
 
information:
竣工年: 1992年
所在地: 兵庫県 加古郡稲美町
用途: 会議場/図書館/研修施設
建築面積: 3,983 m²
延床面積: 5,374 m²
階数: 地上3階、地下1階
構造: SRC造

press:
日経アーキテクチュア 1993/06
建築設計資料 58 地域の複合文化施設 – 1996/09
 
 
 
information:
year: 1992
location: Hyogo, Japan
building type: Conference Room/Library/Training Facilities
BA: 3,983 m²
GFA: 5,374 m²
floor: 3F/B1F
structure: SRC

press:
NIKKEI ARCHITECTURE 1993/06
DATA FILE OF ARCHITECTURAL DESIGN & DETAIL 58 – Kenchiku Shiryo Kenkyusha 1996/09
 
 
 
 

JTB Foresta

JTBフォレスタ

February 28th, 1992


旅行代理店の宿泊室を有する研修施設とコンピューターセンターで構成される。
両者はセキュリティの考え方、室環境条件など相反する施設であり内部空間は完全に切り離され、外観上も開放性と閉鎖性という対照的な2棟構成となっている。

information:
竣工年: 1992年
所在地: 東京都 多摩市
用途: 研修施設/PCセンター
建築面積: 5,602㎡
延床面積: 30,155㎡
階: 地上13階、地下2階
構造: SRC造+S造+RC造

award:
第35回 建築業協会賞(BCS賞) (1994)

press:
新建築 1993/03
建築文化 1993/03
日経アーキテクチュア 1993/3-1

A complex consisting of a training center with lodgings for a major travel agency and a computer center.
The two facilities have diametrically opposed philosophies regarding security and room environment conditions.
Interior spaces are completely separate, and the exteriors of the two buildings are also a study in contrasts between closed and open.

information:
year: 1992
location: Tokyo, Japan
building type: Training Facilities
BA: 5,602㎡
GFA: 30,155㎡
floor: 13F/B2F
structure:SRC+S+RC

award:
35th Building Contractors Society Prize 1994

press:
SHINKENCHIKU 1993/03
KENCHIKU BUNKA 1993/03
NIKKEI ARCHITECTURE 1993/3-1

St. Joseph Home

聖ヨゼフホーム

March 6th, 1991

 


photograph:Ginso 銀総
 
 
information:
竣工年: 1991年
所在地: 東京都 保谷市
用途: 養護施設
建築面積: –
延床面積: 2,149 m²
階数: 地上2階
構造: RC造+S造
 
 
 
information:
year: 1991
location: Tokyo, Japan
building type: Child Care Institution
BA: –
GFA: 2,149 m²
floor: 2F
structure: RC+S
 
 
 
 

Mayflower Golf Club

メイフラワーゴルフクラブ

February 27th, 1991

 

 
 
 
宿泊施設を一体に計画したクラブハウスは、都市を離れた自然の中の施設として、「光と水と緑」をテーマとし、内部と外部が融合する落ち着きのある、ゆったりとしたくつろぎ空間をつくるように心がけた。
 
  
The clubhouse was planned together with an accommodation facility.
As a facility away from the city in the midst of nature, it adopts the theme of “Light, water, and greenery”.
Interior and exterior blend in an understated space for leisurely relaxation.
 
 
 


 

photograph: Shinkenchiku-sha Photo Department 新建築社写真部
 
 

information:
竣工年: 1991年
所在地: 栃木県 矢板市
用途: クラブハウス / ホテル
建築面積: 4,912 m²
延床面積: 7,548 m²
階数: 地上3階、塔屋1階
構造: RC造一部S造

press:
新建築 1992/02
ディテール 108 1991/04
ディテール 109 1991/07

awards:
栃木県マロニエ文化賞 審査委員会賞 (1993)
商環境デザイン賞 (1992)
 
 

information:
year: 1991
location: Tochigi, Japan
building type: Clubhouse / Hotel
BA: 4,912 m²
GFA: 7,548 m²
floor: 3F Penthouse1F
structure: RC/S

press:
SHINKENCHIKU 1992/02
DETAIL 108 1991/04
DETAIL 109 1991/07

award:
Tochigi Marronnier Architecture and Urban Design Award (1993)
JCD Design Award (1992)
 
 
  

Tokyo Salesian Boy’s Home

東京サレジオ学園(Ⅰ~Ⅳ期)

March 6th, 1990

 

 
 
家庭に恵まれない幼児から高校生までの子供達を養育する施設で、出来るだけ家庭的な雰囲気の小園舎制とし、年齢の異なる子供達が共同生活をしている。
園舎は住宅的なスケールと雰囲気を実現すべく瓦屋根の小さなボリュームにまとめ子供達のホームとなることを願って計画した。
 
A home for boys without families, from children up to high school age.
Children of different ages live together in small dormitories with an atmosphere like that of a family, as far as possible. To realize a house-like scale and atmosphere, the dormitories were designed with small volumes and tile roofs, so that they would seem like homes to the children.
 
 

 
photograph: Kawasumi Kenji Kobayashi Photo Office 川澄・小林研二写真事務所
 
 
 
 
 
Tokyo Salesian Boy’s Home
東京サレジオ学園(Ⅰ~Ⅳ期)
 
 
information:
竣工年: 1990年
所在地: 東京都 小平市
用途: 養護施設
建築面積: 7,533 m²
延床面積: 8,779 m²
階: 地上1~2階
構造: RC造
  
press:
新建築 1987/10
新建築 1989/01
新建築 1990/08
GA DOCUMENT 25 1990/04
建築文化 1989/01
住宅特集 1986/07
日経アーキテクチュア 1987/09/21
 
award:
第31回 建築業協会賞(BCS賞) (1990)
昭和63年度 第2回 村野藤吾賞
第3回 公共の色彩賞 (1987)
第14回 日本建築家協会25年賞 (JIA25年賞) (2014)
 
 
 
 
 

information:
year: 1990
location: Tokyo, Japan
building type: Child Care Institution
BA: 7,533 m²
GFA: 8,779 m²
floor: 1~2F
structure: RC
 
press:
SHINKENCHIKU 1987/10
SHINKENCHIKU 1989/01
SHINKENCHIKU 1990/08
KENCHIKU BUNKA 1989/01
JUTAKUTOKUSHU 1986/07
NIKKEI ARCHITECTURE 1987/09/21
 
award:
31st Building Contractors Society Prize 1990
2nd The MuranoTogo Prize 1988
3rd Public Colors Prize (1987)
JIA 25 Year Award (2014)
 
 
 
 

 

 

Don Bosco Commemorative Chapel
東京サレジオ学園
ドンボスコ記念聖堂

    

Tokyo Salesian Boy’s Home Gymnasium
東京サレジオ学園
体育館

 
 
 
 
 
 
 

Kinsui / Hoshino Resort KAI Tsugaru

錦水 / 星野リゾート 界 津軽

February 28th, 1990

 

 
 
斜面状の敷地に、池の中に浮かぶように客室棟、パブリック棟、浮殿(休憩所)、玄関、茶室(離れ屋)を配置し、ブリッジ状の渡り廊下で結んだ構成。
客室は2室ごとに分節化することで、離れのような独立性を重視した構成としている。
 
Located on a sloping site, the hotel consists of separate buildings for accommodation rooms, a public building, a rest house, entrance, team room, arranged as if floating in a lake and linked by bridge-like corridors.
Accommodations are separated into units of two rooms each, a configuration that emphasizes the feeling of independence possible only with detached buildings.
 
 
 
 

photograph : SS Tohoku / SS東北
 
 

information:
竣工年: 1990年
所在地: 青森県 南津軽郡 大鰐町
用途: リゾートホテル
建築面積: 3,249㎡
延床面積: 7,518㎡
階: 地上5階
構造: RC造

press:
* 日経アーキテクチュア 1990/07

 

              information:
year: 1990
location: Aomori, Japan
building type: Resort Hotel
BA: 3,249㎡
GFA: 7,518㎡
floor: 5F
structure:RC
 
press:
* NIKKEI ARCHITECTURE 1990/07
 

 
 
 

Hoshino Resort KAI Tsugaru
/ Kinsui
星野リゾート 界 津軽
(錦水)

    

Hoshino Resort KAI Hakone
/ Ohan
星野リゾート 界 箱根
(桜庵)

Hitachi Civic Center

日立シビックセンター

February 28th, 1990

 

 
 
市の7つのセクションが固有の機能を果たしながら一体的に運営されている複合施設である。
アトリウムは都市の交差点と位置づけ、それぞれの機能の存在とそこへのアクセスが視覚的に確認出来る造り方とし、未来の立体都市空間を啓示している。
 
 
Seven departments of the Hitachi City government are housed in an integrated facility that allows them to perform their individual functions while benefitting from integrated management.
The atrium is positioned as an urban intersection where the various functions are visible and accessible. It suggests a model for the three-dimensional urban space of the future.
 
 


photograph: SS Group (1,2,3,5) 
 
 
 
 
日立シビックセンター

information:
竣工年: 1990年
所在地: 茨城県 日立市
用途: 展示館 / 音楽ホール / 図書館 / 公民館
社会福祉事務所/多用途ホール/天球劇場/市民情報センター他
建築面積: 4,671 m²
延床面積: 24,212 m²
階: 地上10階、地下1階
構造: SRC造+S造

award:
* 建築業協会賞 1992
* 電気設備学会賞
* 2010年度 地域創造大賞(総務大臣賞)

press:
* 新建築 1991/04
* JA: The Japan Architect #5 1992/03
* 建築文化 1991/04
* 近代建築 1992/04
* GA DOCUMENT 20 1988/06
* ディテール 107 1991/01
* 建築設計資料 43 図書館2 – 建築資料研究社 1993/09
 
 
 
 

 

Hitachi Civic Center

information:
year: 1990
location: Ibaraki, Japan
building type: Exhibition Hall / Concert Hall / Library / City Hall / Office / Planetarium / Information Center
BA: 4,671m²
GFA: 24,212 m²
floor: 10F/B1F
structure: SRC+S

award:
* Building Contractors Society Prize 1992
* Institution of Electrical Installation Award
* JAFRA Awards 2010 / Minister for Internal Affairs and Communications Awards (Japan Foundation for Regional Art-Activities)

press:
* SHINKENCHIKU 1991/04
* JA: The Japan Architect #5 1992/03
* KENCHIKU BUNKA 1991/04
* KINDAIKENCHIKU 1992/04
* GA DOCUMENT 20 1988/06
* DETAIL 107 1991/01
* DATA FILE OF ARCHITECTURAL DESIGN & DETAIL 43 Library2 – Kenchiku Shiryo Kenkyusha 1993/09
 
 
 
 
 
 

Kitazawa Townhall

北沢タウンホール

February 28th, 1990

 

 
世田谷区の総合支所・多目的ホール・女性センターと、民間のバス折返所・店舗からなる官民共同事業による複合施設。
街のスケールと合うよう建物ボリュームを分節、各施設を結びつける立体的な広場空間の創出が図られた。
 
 
A public/private mixed-use building housing facilities for Setagaya Ward in Tokyo (including an administrative branch office, multi-purpose hall, and women’s center) plus stores and a turnaround station for a private bus line.
The volume was segmented to match the scale of the neighborhood, and the design links the various facilities through a three-dimensional plaza space.
 
  
 


 
 
 

 
information:
竣工年: 1990年
所在地: 東京都 世田谷区
用途: 区役所支所 / 多目的ホール / 店舗 / バス折返場 / 女性センター
建築面積: 1,612 m²
延床面積: 12,964 m²
階: 地上12階、地下3階、塔屋1階
構造: SRC造+RC造+S造
 
press:
新建築 1991/04
建築文化 1991/04
建築技術 増刊 Vol.12 打放しコンクリートの空間デザイン手法 1993/08
 
 
 
 
information:
year: 1990
location: Tokyo, Japan
building type: Ward Branch Office / Multi-purpose Hall / Shop
BA: 1,612 m²
GFA: 12,964 m²
floor: 12F/B3F Penthouse1F
structure: SRC+RC+S
 
press:
SHINKENCHIKU 1991/04
KENCHIKU BUNKA 1991/04
KENCHIKUGIJUTSU – Extra Issue vol.12 – Exposed Concrete
 
 
 
 
 
 
 

Ashiya City Museum of Art and History

芦屋市立美術博物館

February 28th, 1990

 

 
図書館、谷崎潤一郎記念館と共に芦屋文化ゾーンを構成する。
中央の吹抜け円形ホールは様々な展示やイベントを可能とするとともに、エントランスと展示室、研修室等を結びつける、動線上の結節点となっている。
 
Together with a library and the Tanizaki Junichiro Memorial Museum, this museum constitutes the Ashiya culture zone.
The circular central hall with its high void is an exhibit and event space and serves as main node for circulation to the entrance, exhibit rooms, and workshops and lecture rooms.
 
 

  
 
 
 
 
 

information:
竣工年: 1990年
所在地: 兵庫県 芦屋市
用途: 美術館 / 博物館 
建築面積: 2,275 m²
延床面積: 3,530 m²
階: 地上2階
構造: RC造+S造

press:
新建築 1991/01
 
 
 
 
information:
year: 1990
location: Hyogo, Japan
building type: Museum 
BA: 2,275 m²
GFA: 3,530 m²
floor: 2F
structure:RC+S

press:
SHINKENCHIKU 1991/01
 
 
 
 
 
 

 

Ashiya City Museum of Art and History
芦屋市立美術博物館

    

Ashiya City Library
芦屋市立図書館

 
 
 
 

Tokyo Salesian Boy’s Home Gymnasium

東京サレジオ学園体育館

February 28th, 1990

 
  
この体育館の完成で東京サレジオ学園の6年に及ぶプロジェクトが完結した。
大きなボリュームになりがちな体育館を、マンサード屋根による園舎群との形態的同一化と、低い軒高の連続性によって、園庭に屋根が浮いているイメージとした。
 
The completion of this gymnasium marked the completion of a six-year project for the Tokyo Salesian Boy’s Home.
Although the gymnasium is a building type that tends to become a large volume, the mansard roof on this building enables formal harmony with other buildings in the campus complex.
Continuity of low-rise building heights gives the impression of roofs floating in the campus yard.
 

  
photograph: Katsuya Ariho 有保克也
 
 
 
 
 

okyo Salesian Boy’s Home Gymnasium
東京サレジオ学園体育館
 
 
information:
竣工年: 1990年
所在地: 東京都 小平市
用途: 体育館
建築面積: 7,532 m²
延床面積: 1,381 m²
階: 地上1階
構造: S造+RC造
  
 
 
 
information:
year: 1990
location: Tokyo, Japan
building type: Gymnasium
BA: 7,532 m²
GFA: 1,381 m²
floor: 1F
structure: S+RC

 
 

  
 

 

Tokyo Salesian Boy’s Home
東京サレジオ学園
(Ⅰ~Ⅳ期)

    

Tokyo Salesian Boy’s Home, Don Bosco Commemorative Chapel
東京サレジオ学園
ドンボスコ記念聖堂

    

Tokyo Salesian Boy’s Home Gymnasium
東京サレジオ学園体育館

 
 
 
 
 
 
 

Chigasaki Pool

茅ヶ崎公園プール

February 27th, 1990

 
既存林を利用した公園に立地する屋外プール。
自然との調和を考慮し施設全体を大地に埋め、地上に浮遊する風のモニュメントが入口を暗示する。
子供達のエネルギッシュな行動を誘発する、増殖や成長をイメージする螺旋の平面形を採用している。

information:
竣工年: 1990年
所在地: 神奈川県 横浜市
用途: 屋外プール
建築面積: 500 m²
延床面積: 600 m²
階: 地上1階、地下1階
構造: RC造一部S造

award:
第6回AACA賞 特別賞 (一般社団法人 日本建築美術工芸協会)
神奈川建築コンクール 奨励賞

(photograph)
A.D.A. EDITA Tokyo 鈴木豊



An outdoor pool in a park that utilizes an existing grove of trees.
To harmonize with the natural setting, the entire facility is half buried, with one monumental feature floating above the ground to indicate the entrance.
The spiral plan calls up images of growth and proliferation, and is meant to be inviting for energetic play by children.

information:
year: 1990
location: Kanagawa, Japan
building type: Outdoor Swimming Pool
BA: 500 m²
GFA: 600 m²
floor: 1F/B1F
structure: RC/S

award:
6th AACA Award Special Prize (Japan Association Of Artists Craftsmen & Architects)
Kanagawa Architectural Competition, Honorable Mention Award (Kanagawa Prefecture)

(photograph)
A.D.A EDITA Tokyo Yutaka Suzuki

Kawasaki Teitoku Headquarters, Japan Trust Bank Headquarters

川崎定徳本館 日本信託銀行本店

March 18th, 1989

 

 

昭和2年竣工のルネサンス様式の旧川崎銀行本店の建替え。
旧建物の一部を新規建物低層部に象眼し、開口部は、自然換気装置を組み込んだアルミ鋳物製のサッシが組み込まれ、陰影のある表情を作り出している。
「保存・再生」の新しい試みにより日本橋の街並み形成に寄与している。
 
A reconstruction of the Renaissance style headquarters of the old Kawasaki Bank, completed in 1927.
Parts of the old building were inlaid into the lower levels of the new building.
Cast aluminum sashes with built-in natural ventilation devices were built into the openings, for a facade with expressive shading.
A new approach to “preservation and reuse” contributes to the cityscape in the Nihonbashi district of Tokyo.
 
 

photograph : Shinkenchiku-sha Photo Department Akio Kawasumi
 新建築社写真部 川澄明男
 
 
 
 
information:
竣工年: 1989年
所在地: 東京都 中央区
用途: 事務所
建築面積: 1,026 m²
延床面積: 9,916 m²
階: 地上8階、地下1階
構造: SRC造

collaboration:
坂倉インターナショナル

press:
新建築 1989/10
ディテール 101 1989/07

award:
第32回 建築業協会賞(BCS賞) (1991)

 
 
 
 
information:
year: 1989
location: Tokyo, Japan
building type: Office
BA: 1,026 m²
GFA: 9,916 m²
floor: 8F/B1F
structure:SRC

collaboration:
Sakakura International
 
press:
SHINKENCHIKU 1989/10
DETAIL 101 1989/07

award:
32nd Building Contractors Society Prize 1991

  

 

Citypal Musashino Housing Complex

シティパル武蔵野

March 6th, 1989

 

 
敷地は緩い南斜面で、北側に4~6層の中層棟を、南から西にかけて2~4層の低層棟を配し、中庭をアクセス空間として取り込むコ字型の構成。
低層棟は45°軸をずらした雁行型プランでヴォリュームを抑え、中層棟と対比させている。
 

The site is a gentle southern slope. Mid-rise buildings of 4 to 6 stories are distributed on the north side, and low-rise buildings of 2 to 4 stories are distributed from the south toward the west, in a U-shaped configuration with the central court as the access space.
The low-rise buildings are arranged in an echelon configuration with plan axes shifted by 45° and restrained volumes to provide a contract with the mid-rise buildings. 
 
 
 

  
photograph: 銀総 Ginso

 
 
 

information:
竣工年: 1989年
所在地: 東京都小平市
用途: 集合住宅
建築面積: 1,590 m²
延床面積: 4,362 m²
階: 地上5階、地下1階
構造: RC造

press:
新建築 1989/07
 
 
 
 
information:
year: 1989
location: Tokyo, Japan
building type: Apartment
BA: 1,590 m²
GFA: 4,362 m²
floor: 5F/B1F
structure: RC

press:
SHINKENCHIKU 1989/07
 
 
 
 
 
 

 
 

Kawana Youth Outdoor Activity Center of Hamamatsu City

浜松市かわな野外活動センター

February 28th, 1989

田畑が残る山間部の自然の中に本館、メインホール、宿泊棟、キャンプ場を点在させ、深い軒をもつ勾配屋根とアースカラーの外壁、木製サッシにより、環境に馴染ませている。
内装と小屋組みには地場の木材を多用している。

information:
竣工年: 1989年
所在地: 静岡県浜松市
用途: 野外活動施設
建築面積: 本館棟2,553 m² 他
延床面積: 本館棟2,480 m² 他
階: 地上1階 (本館棟)、地上1階、地下1階 (宿泊棟)
構造: RC造+木造一部S造



Located in a hilly district with interspersed fields, this project consists of an administrative building, main hall, lodgings, and camp sites scattered throughout a nature park.
The sloped roofs with deep eaves, the earth-colored walls and wood sashes blend into the landscape.
Local wood is employed liberally in interiors and in the structure of the smaller buildings.

information:
year: 1989
location: Shizuoka, Japan
building type: Outdoor Activity Center
BA: 5,909 m²
GFA: 5,476 m²
floor: 1F/B1F
structure:RC+Timber/S

The International Garden and Greenery EXPO Osaka,
Central Gate, Emporium

国際花と緑の博覧会 中央ゲート・エンポーリアム

February 28th, 1989

 

 
 
中央ゲートへの見通し確保のため、ゲートに至る大通りの並木が切られることとなり、その樹木をゲートとして再現した。
木の形を単純化した書割のようなデザインとし、木造により温かみと親しみやすさをもたせた。
 
In order to secure a view toward the central gate, trees were cut down along the avenue leading to the gate.
The trees were re-enacted in the gate itself.
The gate has a simple tree-like shape resembling the wooden framework of a stage backdrop.
It brought the warmth and familiarity of wooden architecture to the EXPO.
 
 


photograph: SS Osaka
 
 
information:
竣工年: 1989年
所在地: 大阪府 大阪市
用途: 博覧会ゲート
建築面積: ゲート: 950 m² / エンポーリウム: 3,438 m²
延床面積: エンポーリアム: 3,612 m²
階: ゲート: 地上1階 / エンポーリアム: 地上2階
構造: ゲート: 木造 / エンポーリアム: S造
 
press:
新建築 1990/05
 
 
information:
year: 1989
location: Osaka, Japan
building type: Exposition Gate
BA: Gate:950 m² / Emporium:3,438 m²
GFA: Emporium:3,612 m²
floor: Gate:1F / Emporium:2F
structure: Gate: Timber + Emporium: Steel
 
press:
SHINKENCHIKU 1990/05
 
  

Mie children’s Castle

みえこどもの城

February 28th, 1989

 
スペースシアターを中心に、展示室、研修室等をもつ大型児童館。
当初の科学的展示中心から、現在はイベント運営・参加体験型施設として、体を使って遊べるプレイランドやデジタル映画、プラネタリウム、アート工作、サイエンス体験など、様々な体験を通した学習機会を提供している。

information:
竣工年: 1989年
所在地: 三重県 松阪市
用途: 博物館
建築面積: 2,417 m²
延床面積: 4,399 m²
階: 地上4階、塔屋1階
構造: RC造+SRC造一部S造

award:
建設省「59年度まちづくり功労賞」(1984)

(photograph)
SS名古屋



A large children’s center centered around a space theater, with exhibition spaces, laboratories, and play zones.
Exhibits were originally keyed to science, but currently the facility offers a wide range of events and experiential learning opportunities, including a digital cinema, planetarium, art studios, and science activities.

information:
year: 1989
location: Mie, Japan
building type: Museum
BA: 2,417 m²
GFA: 4,399 m²
floor: 4F Penthouse1F
structure: RC+SRC/S

award:
Ministry of Construction, Distinguished Service of Community Development(1984)

(photograph)
SS Nagoya

Owani Ajara Plateau Spa Garden Utopia

大鰐あじゃら高原スパガーデン湯~とぴあ

February 27th, 1989

温泉とスキー場で由緒ある青森県大鰐町を、新たなリゾートとして再生させるために、南津軽錦水とともに計画された、屋内プール、クアハウス、植物園そして美術ギャラリーからなる複合施設で、通年型のリゾート地への脱皮を図った。

information:
竣工年: 1989年
所在地: 青森県 南津軽郡大鰐町
用途: 屋内プール/クアハウス/植物園
建築面積: 3,894㎡
延床面積: 7,203㎡
階: 地上2階、地下1階
構造: RC造、S造

press:
建築設計資料 31 温泉・クアハウス – 建築資料研究社 1990

(photograph)
SS東北

The town of Owani has long been a hot spring and skiing destination.
This multi-purpose is part of a project to redevelop the area as a new resort.
Planned together with the Minami-Tsugaru Kinsui spa, it includes an indoor pool, kurhaus, botanical garden, and art gallery.
The objective is to become a year-round resort destination.

information:
year: 1989
location: Aomori, Japan
building type: Indoor Swimming Pool/Cure-house/Botanical Gardens
BA: 3,894㎡
GFA: 7,203㎡
floor: 2F/B1F
structure: RC,S

press:
DATA FILE OF ARCHITECTURAL DESIGN & DETAIL 31 – Kenchiku Shiryo Kenkyusha 1990

(photograph)
SS Tohoku

Tokyo Salesian Boy’s Home,
Don Bosco Commemorative Chapel

東京サレジオ学園 ドンボスコ記念聖堂

March 6th, 1988


 
 
敗戦直後に誕生した戦災孤児の養護施設がこの学園の原点である。
広い敷地は畑や牧場として自給自足のために確保されたものである。当初の施設が老朽化したため、施主の理想追求に応え、時間と労力を注ぎ込み、小規模建築群を4期にわたって建設。
ドンボスコ記念聖堂は芸術院賞他多くの建築賞を受賞。
 
 
The roots of this home are a home for war orphans created immediately after the end of the Second World War.
The expansive site with fields and pastures was acquired for the purpose of supplying the home’s own needs from its own resources. The current facilities were built to replace the dilapidated original facilities. Through the client’s unselfish pursuit of an ideal and the investment of a great deal of time and effort, a group of small buildings was constructed in four phases.
The Don Bosco Commemorative Chapel has won numerous architectural prizes.

 
 


 

photograph:
新建築社写真部:1,3 川澄小林研二写真事務所:2,4,5,6 
Shinkenchiku-sha Photo Department:1,3 Kawasumi Kenji Kobayashi Photo Office:2,4,5,6
 
 
 

Tokyo Salesian Boy’s Home, Don Bosco Commemorative Chapel
東京サレジオ学園 ドンボスコ記念聖堂
 
information:
竣工年: 1988年
所在地: 東京都 小平市
用途: 教会
建築面積: —
延床面積: 575 m²
階: 地上1~2階
構造: RC造

media:
新建築 1989/01
建築文化 1989/01
GA DOCUMENT 25 1990/04
SD 1989/05
建築雑誌 1989/12
建築設計資料 36 教会建築 – 建築資料研究社 1992/03

award:
平成元年度 第46回 日本芸術院賞 – 阪田誠造
平成元年度 第14回 吉田五十八賞
昭和63年度 第2回 村野藤吾賞
第31回 建築業協会賞(BCS賞) (1990)
 
 
 
 
 
information:
year: 1988
location: Tokyo, Japan
building type: Church
BA: –
GFA: 575 m²
floor: 1~2F
structure: RC

media:
SHINKENCHIKU 1989/01
KENCHIKU BUNKA 1989/01
SD 1989/05
KENCHIKU ZASSHI 1989/12
DATA FILE OF ARCHITECTURAL DESIGN & DETAIL 36 – Kenchiku Shiryo Kenkyusha 1992/03

award:
46th Japan Art Academy Award 1989 – Seizo Sakata
14th Isoya Yoshida Award 1989
2nd The Murano Togo Prize 1988
31st Building Contractors Society Prize (1990)
 
 
 
 

 

Tokyo Salesian Boy’s Home
東京サレジオ学園
(Ⅰ~Ⅳ期)

    

Tokyo Salesian Boy’s Home Gymnasium
東京サレジオ学園体育館

 
 
 
 
 
 
 

Oiso Town Museum of History

大磯町郷土資料館

February 28th, 1988

 

 
 
 
資料館が位置する城山は戦前、三井本家の別邸「城山荘」の営まれた山地で、現在は県立公園として整備されている。
建物は記憶としての「城山荘」の佇まいをデザインモチーフにし、地形と生い茂る樹木に馴染ませて構成されたものである。
 
 
The museum is located in the Oiso Joyama Park, a hilly district that in the prewar years contained the country villa of the Mitsui family, leaders of one of the nation’s largest commercial conglomerates.
The design of the building echoes the motifs of the old Joyama Villa, blending naturally into the greenery of its setting.
 
 
 

 
 
 

  
 

information:
竣工年: 1988年
所在地: 神奈川県 中郡大磯町
用途: 展示施設
建築面積: 1,204 m²
延床面積: 1,773 m²
階: 地上2階、地下2階
構造: RC造

press:
新建築 1989/02
建築知識 1987/11

award:
第4回 公共建築賞 優秀賞 (1994)
ディスプレイデザイン賞
 
 
 

information:
year: 1988
location: Kanagawa, Japan
building type: Museum
BA: 1,204 m²
GFA: 1,773 m²
floor: 2F/B2F
structure:RC

press:
SHINKENCHIKU 1989/02
KENCHIKU CHISHIKI 1987/11

award:
4th Public Buildings Award, Excellent Award (1994)
Display Design Award
  
 
 

 

 

Oiso Town Museum of History Exhibition Renewal
大磯町郷土資料館 展示リニューアル
(2016)

 
 
 

Watarase Children’s Development Home

わたらせ養護園

March 6th, 1987

 
群馬県赤城山の麓にある知的障害児を24時間預かる施設である。
計画上重視したのは、運動神経や知覚の鈍い子供たちの安全性、保母さん達の機能性、そして恵まれた自然環境の中での自然環風、換気、自然採光による快適な生活空間づくりである。

information:
竣工年: 1987年
所在地: 群馬県 桐生市
用途: 福祉施設
建築面積: 842 m²
延床面積: 942 m²
階: 地上2階
構造: RC造

media:
日経アーキテクチュア 1987/07/27

(photograph)
スタジオバウハウス
 
 
A facility for 24-hour care of mentally challenged children in the foothills of Mount Akagi in Gunma Prefecture.
The most important factors in the design were the safety of children with mental and physical handicaps, functions of the nursery school teachers, and creating a space where the children could enjoy the landscape, air, and light in a rich natural environment.

information:
year: 1987
location: Gunma, Japan
building type: Welfare Facilities
BA: 842 m²
GFA: 942 m²
floor: 2F
structure: RC

media:
NIKKEI ARCHITECTURE 1987/07/27

(photograph)
Studio BAUHAUS

Ohan / Hoshino Resort KAI Hakone

桜庵 / 星野リゾート 界 箱根

February 28th, 1987

 

 
 
このホテルは、東京の奥座敷としての箱根に立地。
ロビー棟、客室棟、プール棟など分棟型とし、箱根の自然と接する日本旅館の「離れ」の感覚を演出している。
 
 
This hotel is located in Hakone, a region that serve as a vacation retreat for Tokyo.
In the style of the detached buildings of traditional Japanese inns, there are separate buildings for the lobby, accommodation rooms, pool, and other functions, allowing visitors to come into contact with nature.
Since opening, the hotel has been covered extensively by the media as one of the leading inns in Hakone.
 
 


photograph : 川澄・小林研二写真事務所 Kawasumi Kenji Kobayashi Photo Office

 
 

information:
竣工年: 1987年
所在地: 神奈川県 足柄郡 箱根町
用途: リゾートホテル
建築面積: 1,902 m²
延床面積: 5,208 m²
階: 地上4階、地下1階
構造: RC造+S造

press:
新建築 1987/12

awards:
第30回 建築業協会賞(BCS賞) (1989)
商業空間デザイン賞奨励賞
SDA賞
照明学会賞

 

              information:
year: 1987
location: Kanagawa, Japan
building type: Resort Hotel
BA: 1,902 m²
GFA: 5,208 m²
floor: 4F/B1F
structure: RC+S
 
press:
SHINKENCHIKU 1987/12
 
awards:
30th Building Contractors Society Prize (1989)
JCD Design Award, Encouragement Prize
SDA Award
Lighting Technology Award

 

 
 
 

Hoshino Resort KAI Tsugaru
/ Kinsui
星野リゾート 界 津軽
(錦水)

    

Hoshino Resort KAI Hakone
/ Ohan
星野リゾート 界 箱根
(桜庵)

Yoyogi Forest Building

代々木フォレストビル

February 28th, 1987



外壁は、V溝入りのラスタータイル8枚を1組にしたモジュールの反復で、織物のように見えることを意図した。
また、ラスタータイルは方向により見え方が変化し、このエリアの表情豊かなランドマークとなっている。

information:
竣工年: 1987年
所在地: 東京都 渋谷区
用途: 事務所/店舗
建築面積: 348 m²
延床面積: 2,320 m²
階: 地上10階、地下1階、塔室1階
構造: SRC造

press:
*新建築 1987/10
*建築文化 1987/10
*DA建築図集 オフィスビル Ⅱアーバンオフィスビル 彰国社 1991/4

The facade is a repetition of modules consisting of eight V-grooved tiles per set, for an impression like a woven fabric.
The appearance of the luster tiles varies depending on viewing direction, making the building a richly expressive landmark in the area.

information:
year: 1987
location: Tokyo, Japan
building type: Office/Shop
BA: 348 m²
GFA: 2,320 m²
floor: 10F/B1F Penthouse1F
structure:SRC

press:
*SHINKENCHIKU 1987/10
*KENCHIKU BUNKA 1987/10
*DA Drawings of Architecture – Office Building II Urban Office Building SHOKOKUSHA 1991/4

Ashiya City Library

芦屋市立図書館

February 28th, 1987

 

 
 

美術館、谷崎潤一郎記念館と共に芦屋文化ゾーンを構成する。
主要機能を1階に集約して使いやすい一室空間とし、2つの中庭とパティオにより外光を取り込む。なかでもパティオに面したブラウジングコーナーは心地よく落ち着ける空間として人気がある。
 
Together with an art museum and the Tanizaki Junichiro Memorial Museum, this library forms part of the Ashiya cultural zone.
Main functions are concentrated on the first floor in a single, easy to use space. Natural light is admitted via two inner gardens and a patio. The browsing corner facing the patio is especially popular for its relaxed and comfortable atmosphere.
 
 


 
photograph:
新建築社写真部 小川泰祐
Taisuke Ogawa / Shinkenchiku-sha Photo Department
  
 

information:
竣工年: 1987年
所在地: 兵庫県 芦屋市
用途: 図書館
建築面積: 1,822 m²
延床面積: 3,007 m²
階: 地上3階、棟屋1階
構造: RC造

press:
新建築 1987/09

award:
第3回 公共建築賞 優秀賞 (1992)
 
  

 
 
information:
year: 1987
location: Hyogo, Japan
building type: Library
BA: 1,822 m²
GFA: 3,007 m²
floor: 3F Penthouse1F
structure: RC

press:
SHINKENCHIKU 1987/09

award:
3rd Public Buildings Award, Excellent Award (1992)

 
 
 
 
 
 

 

Ashiya City Museum of Art and History
芦屋市立美術博物館

    

Ashiya City Library
芦屋市立図書館

 
 
 
 

Setagaya Health Village, Nakano Village

世田谷区民健康村なかのビレジ

February 28th, 1986

 
 
 
 
世田谷区が群馬県川場村に造った宿泊型自然体験施設である。
施設のほとんどは斜面の地形に沿って埋められており、自然と同化している。その中で藁葺き屋根の民家を模した寄棟の形と、一方を切断面とした切妻風山小屋の形が印象的に来訪者を迎え入れる。
 
A field study center with accommodations built for the residents of Setagaya Ward in Tokyo, located at Kawaba Village in Gunma Prefecture.
Almost all of the facilities are half buried into the natural contours of the sloping site, making them one with nature. Visitors are greeted by lodgings with roofs modeled after the thatched roofs of traditional farmhouses, half cut-off gabled roofs like mountain huts.
 
 
 
 
 
 
 
information:
竣工年: 1986年
所在地: 群馬県 利根郡 川場村
用途: 宿泊研修施設
建築面積: 2,948 m²
延床面積: 4,972 m²
階: 地上3階、地下1階
構造: RC造一部S造

press:
新建築 1986/11
建築文化 1986/11
ディテール 92 1987/04
ディテール 93 1987/07
日経アーキテクチュア 1986/11/03
The Architectural Review 1988/02
 
 
information:
year: 1986
location: Gunma, Japan
building type: Accommodation / Training Facilities
BA: 2,948 m²
GFA: 4,972 m²
floor: 3F/B1F
structure:RC/S

press:
SHINKENCHIKU 1986/11
KENCHIKU BUNKA 1986/11
DETAIL 92 1987/04
DETAIL 93 1987/07
NIKKEI ARCHITECTURE 1986/11/03
The Architectural Review 1988/02
 
 
 
 

Tokyo Metropolitan University Arakawa Campus

東京都立大学荒川キャンパス (旧東京都立保健科学大学/ 東京都立医療技術短期大学)

February 28th, 1986

 

 
 
 
大規模工場跡地に、高さを極力低く抑え「庭」と一体化する建物群として計画。
下町の家屋、工場が密集する周辺に対して、潤いをもたらす都市景観要素となっている。
外装には、市街化以前の田園風景をイメージさせる浅い黄色のモザイクタイルを採用している。
 
Located on a site formerly occupied by a large factory, the campus is a group of buildings integrated with the campus courtyards, with heights held to the minimum.
It enriches the surrounding area of dense housing and factories by adding an urban element to the cityscape.
The exterior uses light yellow tiles to recall the pastoral landscape before urbanization.
 
 
 
 


 

photograph: SS Group 
  
 

  

 
 
information:
竣工年: 1986年
所在地: 東京都荒川区
用途: 大学
建築面積: 12,588㎡(+増築 1,288㎡)
延床面積: 29,691㎡(+増築 4,550㎡)
階: 地上5階
構造: RC造+SRC造一部S造

press:
新建築 1986/10

award:
第3回 公共建築賞 特別賞 (1992)
  
 
 
 

information:
year: 1986
location: Tokyo, Japan
building type: University
BA: 13,876㎡
GFA: 34,241㎡
floor: 5F
structure:RC+SRC/S

press:
SHINKENCHIKU 1986/10
DETAIL 92 1987/04
NIKKEI ARCHITECTURE 1986/09/22

award:
3rd Public Buildings Award, Special Prize (1992)
 
 
 
 
 
 

Naniwa Junior college, Itami Campus (Osaka University of Arts Junior College, Itami)

浪速短期大学伊丹学舎(大阪芸術大学短期大学部 伊丹学舎)

February 28th, 1986

 
頂部と基壇に伝統的なディテールをもつ3層構成とし、阪神間モダニズムの伝統を受継いだ、存在感のあるデザインとした。
建物を繋ぐ回廊で囲われた中庭、建物中央の中庭、屋上のテラスなどにより、自然とさりげなく対話する建築を目指した。

information:
竣工年: 1986年
所在地: 兵庫県 伊丹市
用途: 大学
建築面積: 8,767 m²
延床面積: 19,926 m²
階: 地上4階、地下1階
構造: RC造一部屋根S造

award:
伊丹A&A賞(1990)

(photograph)
伸和


A campus with a three-level configuration featuring traditional details at the summit and base, inheriting the tradition of Hanshinkan Modernism and displaying a strong sense of presence.
An aim of the design was to enable casual conversations with nature through elements such as the courtyard enclosed by the corridors connecting the buildings, interior courtyards, and rooftop terraces.

information:
year: 1986
location: Hyogo, Japan
building type: University
BA: 8,767 m²
GFA: 19,926 m²
floor: 4F/B1F
structure:RC/Roof S

award:
Itami A&A Award(1990)

(photograph)
SHINWA

Chofu Mushanokoji Saneatsu Memorial House

調布市武者小路実篤記念館

February 28th, 1985

 

 
旧実篤邸のある公園との連続性と住宅スケールの規律を守りながら、さまざまなゾーンに展開するワンルームの展示室と保存性能の高い収蔵庫を、単純な形態の屋根が覆う構成で、実篤の世界をやさしく包みこむ展示空間となっている。

The memorial house is located in a park that also contains the house of Saneatsu Mushanokoji, a 20th-century novelist, artist and philosopher.
The design emphasizes continuity with the park. While respecting the conventions of a residential-scale building, it provides a one-room exhibition space divided into a number of zones as well as an archival space for preservation of the collection. Under a simple roof, it softly envelops the world of this eminent man of letters.
 
 
 

 
photograph: Studio BAUHAUS スタジオバウハウス
 
 
 
 
information:
竣工年: 1985年
所在地: 東京都 調布市
用途: 展示施設
建築面積: 293 m²
延床面積: 322 m²
階: 地上2階
構造: RC造

press:
坂倉建築研究所のディテール 彰国社 2000/08

award:
第3回 公共建築賞 優秀賞 (1992)
 
 
 
 
 
 
information:
year: 1985
location: Tokyo, Japan
building type: Museum
BA: 293 m²
GFA: 322 m²
floor: 2F
structure:RC

press:
Detail Drawings of the Sakakura Associates Tokyo – SHOKOKUSHA Publishing 2000/8

award:
3rd Public Buildings Award, Excellent Award (1992)
 
 
 
  

Gifu City Culture Center

岐阜市文化センター

October 20th, 1984

information:
竣工年: 1984年
所在地: 岐阜県 岐阜市
用途: 文化普及支援施設
建築面積:
延床面積: 10,270 m²
階: 地上4階、地下1階
構造: SRC造

award:
第17回 中部建築賞 (1985)

(photograph)


information:
year: 1984
location: Gifu, Japan
building type: Culture Center
BA:
GFA: 10,270 m²
floor: 4F/B1F
structure: SRC

award:
17th Chubu Architectural Award (1985)

(photograph)

Odakyu Shinjuku MYLORD

小田急新宿ミロード + モザイク通り

February 28th, 1984

 

photograph: スタジオバウハウス Studio BAUHAUS

 
新宿駅南口に位置する複合商業施設。
小田急線駅舎の上部利用を含めた複雑な与条件に対して、西口からの人々の流れを内包しながらもシンプルな形態に集約することで、都市に開かれた建築となっている。
 
 
A mixed-use commercial building at the south exit of Shinjuku Station in Tokyo.
It complies with the complex conditions of the site, including use of the space over the Odakyu Railway station.
While receiving the flow of people from the west exit, it is resolved into a simple form that is open to the city.
 


Photograph: SS東京 SS Tokyo
 

photograph: スタジオバウハウス Studio BAUHAUS
 

 

 

information:
竣工年: 1984年
所在地: 東京都新宿区
用途: 百貨店
建築面積: —
延床面積: 20,058 m²
階: 地上11階地下2階
構造: SRC造
 
collaboration:
竹中工務店
小田急建設
 
award:
商環境デザイン賞 奨励賞
 
press:
新建築 1985/02
ショッピングセンター 1985/02
             information:
year: 1984
location: Tokyo, Japan
building type: Department Store
BA: —
GFA: 20,058 m²
floor: 2F
structure: SRC
 
collaboration:
Takenaka Corporation
Daiwa Odakyu Construction
 
award:
JCD Design Award, Encouragement Prize
 
press:
SHINKENCHIKU 1985/02
SHOPPING CENTER 1985/02
 

 
 
 
 

West Plaza of Shinjuku Station and Parking Lots
新宿西口広場及び駐車場

    

Shinjuku Station West Building and Odakyu Department Store
新宿駅西口ビル・小田急百貨店本館

    

Odakyu Shinjuku MYLORD
小田急新宿ミロード

    

Shinjuku Southern Terrace
新宿サザンテラス

 
 
 
 
 

Higashiyamato Municipal Central Library

東大和市中央図書館

December 1st, 1983

 


 
 
 
一般、児童、ブラウジングコーナーを自然光が入るひとつの大きな空間にまとめて、市民利用と管理のしやすい図書館としている。また、トップライトと二重外壁を利用した熱回収、集熱、排熱などを行なうパッシブソーラーを取り入れている。

General, children’s and browsing corners arranged within a single large space.
A library that is easy for patrons to use and easy to manage.
Skylights and double walls are used in a passive solar system to gather, concentrate, and exhaust heat.
 
 
 


 

 
 
 
 

information:
竣工年: 1983年
所在地: 東京都 東大和市
用途: 図書館
建築面積: 1,439 m²
延床面積: 2,689 m²
階: 地上2階地下1階 棟屋1階
構造: RC造

press:
新建築 1984/07
建築文化 1984/07
建築設計資料 7 図書館 – 建築資料研究社 1984/12
日経アーキテクチュア 1984/6/18
SD 1982/12
新建築設計ノート 図書館 – 彰国社 1989/12

award:
10th 日本建築家協会25年賞 (JIA25年賞)(2010)
第27回 建築業協会賞(BCS賞) (1986)
第5回 日本図書館協会建築賞 優秀賞(1989)
SDレビュー1982 入賞(鹿島出版会)
 
 
 
 
information:
year: 1983
location: Tokyo, Japan
building type: Library
BA: 1,439 m²
GFA: 2,689 m²
floor: 2F/B1F Penthouse1F
structure:RC

press:
SHINKENCHIKU 1984/07
KENCHIKU BUNKA 1984/07
DATA FILE OF ARCHITECTURAL DESIGN & DETAIL 7 – Kenchiku Shiryo Kenkyusha 1984/12
NIKKEI ARCHITECTURE 1984/6/18
SD 1982/12
Shinkenchikusekkei-note Library – SHOKOKUSHA Publishing 1989/12

award:
JIA 25 Year Award(2010)
27th Building Contractors Society Prize(1986)
Japan Library Association Architectural Award(1986)
SD REVIEW 1982 (Kajima Institute Publishing)
 
 
 
 
 
 

Platz Oizumi

プラッツ大泉

February 28th, 1983

エスカレーターを外部に設置して人の動きが外から視覚化される特徴的な外観を創り、見通しの良い効率的な売り場回遊動線を成立させている。
又それによって営業時間帯の異なる最上階レストラン街や「大泉ホール」等への直接の動線を確保している。

information:
竣工年: 1983年
所在地: 東京都 練馬区
用途: 店舗/銀行
建築面積: 8,108 m²
延床面積: 43,263 m²
階: 地上6階、地下1階、塔室1階
構造: RC造+S造

award:
商業空間デザイン賞(1984)
照明学会賞(1984)



The decision to place escalators outside the building created a distinctive exterior where circulation is visible from the outside, as well as enabling efficient and easily understood access to retail floors.
It also enabled direct access to Oizumi Hall and the restaurant floor at the top of the building, which have hours that differ from the retail floors.

information:
year: 1983
location: Tokyo, Japan
building type: Shop/Bank
BA: 8,108 m²
GFA: 43,263 m²
floor: 6F/B1F Penthouse 1F
structure:RC+S

award:
JCD Design Award(1984)
Lighting Technology Award(1984)

Shinjuku Mitsui Building #2

新宿三井ビルディング2号館

February 28th, 1983

隣接の新宿ワシントンホテルとの共同事業により、総合設計制度を活用して計画された。
外観はホテルの白色、曲面壁、ドットパターンの窓に対し、オフィスはグレー、平らな壁、連窓ストライプパターンの窓、という対比でデザインされた。

information:
竣工年: 1983年
所在地: 東京都 新宿区
用途: 事務所 / 店舗
建築面積: 1,413 m²
延床面積: 27,536 m²
階: 地上16階、地下4階
構造: RC造+SRC造+S造

(photograph)
三輪晃久写真研究所



 
In a joint project with the adjoining Shinjuku Washington Hotel, this building was planned in accordance with the comprehensive design system provisions of the Building Standards Act.
In contrast to the white hotel, with its curved walls and dot pattern windows, this building is dark gray with flat walls and windows in a continuous stripe pattern.
 
 
information:
year: 1983
location: Tokyo, Japan
building type: Office/Shop
BA: 1,413 m²
GFA: 27,536 m²
floor: 16F/B4F
structure: RC+SRC+S

(photograph)
Kokyu Miwa Architectural Photography

Tokoname Municipal Culture Hall ,Cultural Activity Center

常滑市民文化会館・中央公民館

February 28th, 1983

対岸からの遠眺が際立つ、海岸沿いに帆をいっぱいに拡げた形のシルエット。
外壁は常滑の色「朱泥」のタイル貼りで、中庭-市民広場-を囲むかたちで大ホール・ギャラリー・中央公民館を配置する内側の外壁は、コンクリート打放し仕上。

information:
竣工年: 1983年
所在地: 愛知県 常滑市
用途: ホール/市民会館/公民館
建築面積: 5,472 m²
延床面積: 11,326 m²
階: 地上3階、地下1階
構造: SRC造 + RC造

award:
中部建築賞(1984)

(photograph)
そあスタジオ


From the opposite shore, the seaside complex presents a silhouette that resembles a billowing sail.
The outer walls are covered with tiles in a reddish-brown color that refers to the traditional pottery of the city of Tokoname.
The citizens plaza in the interior courtyard is surrounded on three sides by the large hall, a gallery, and the Central Public Hall, with walls of fair-faced concrete.

information:
year: 1983
location: Aichi, Japan
building type: Hall/City Hall
BA: 5,472 m²
GFA: 11,326 m²
floor: 3F/B1F
structure: SRC+RC

award:
Chubu Architectural Award(1984)

(photograph)
Soar Studio

Jingumae House ( Shirakura Residence )

神宮前の家(白倉邸)

March 6th, 1982

 

 

 
photograph:
A.D.A. EDITA Tokyo 二川幸夫 Yukio Futagawa

 
 
information:
竣工年: 1982年
所在地: 東京都 渋谷区
用途: 個人住宅
延床面積: 373m²
階: 地上2階、地下1階
構造: RC造
 
press:
建築文化 1983/07
 
award:
昭和59年度 第41回 日本芸術院賞
 
 
 

information:
year: 1982
location: Tokyo, Japan
building type: Private Residence
BA: –
GFA: 373m²
floor: 2F/B1F
structure: RC
 
press:
KENCHIKU BUNKA 1983/07
 
award:
41st Japan Art Academy Award 1985
 
 
 
 
 

Gunma Prefectural Women’s College

群馬県立女子大学

February 28th, 1982

指名設計競技の入選案に基づく、2階建て低層構成のキャンパス。
エントランス空間には、地域と交流をはかる円形広場を中心に、講堂、体育館、大学会館、管理棟を配し、四季の庭を囲んで教室棟と図書館、研究棟が配され、それぞれを回廊が結ぶ構成。

information:
竣工年: 1982年
所在地: 群馬県 佐波郡
用途: 大学
建築面積: 64,863 m²
延床面積: 19,926 m²
階: 地上5階、地下2階
構造: RC造

award:
建築業協会賞(1985)



A two-story, low-rise campus based on a winning proposal in an invited competition.
Arranged around the circular plaza at the entrance, which encourages interactions with the surrounding neighborhoods, are a lecture hall, gymnasium, student center, and administration building.
Classroom buildings, a library, and research buildings are distributed around green courtyards and connected by corridors.

information:
year: 1982
location: Gunma, Japan
building type: University
BA: 64,863 m²
GFA: 19,926 m²
floor: 5F/B2F
structure:RC

award:
Building Contractors Society Prize(1985)

Kobe City Museum

神戸市立博物館

February 28th, 1982

 

 

神戸の旧居留地に建つ旧横浜正金銀行(1935年竣工)を保存し、増築部分と共に博物館として再生。
建物自体も展示の一つと考え、旧意匠を継承しながら、旧営業室には階段を新設する等、エントランスホールとして大胆に改装した。
登録有形文化財(1998年)
 
 
The old building (completed in 1935) of the Yokohama Specie Bank in the former Kobe Foreign Settlement was preserved and converted into the museum together with new additions.
The building itself is conceived of as part of the exhibition.
While inheriting the design of the existing building, the renovation boldly added features such as a grand staircase in the main banking hall, which was converted into the entrance hall of the museum.
Registered tangible cultural property (1998).
 
 


 
 
 

information:
竣工年: 1982年
所在地: 兵庫県 神戸市
用途: 博物館/美術館
建築面積: 2,562 m²
延床面積: 10,073 m²
階: 地上5階、地下1階、塔屋2階
構造: RC造+S造

press:
新建築 1983/03
建築文化 1983/03

award:
第2回 公共建築賞 優秀賞 (1990)
建設省「59年度まちづくり功労者」(1984)
照明学会賞(1983)
第30回 BELCA賞 ロングライフ部門 (2021)
 
  

 
information:
year: 1982
location: Hyogo, Japan
building type: Museum
BA: 2,562 m²
GFA: 10,073 m²
floor: 5F/B1F Penthouse2F
structure:RC+S

press:
SHINKENCHIKU 1983/03
KENCHIKU BUNKA 1983/03

award:
Public Buildings Award, Excellent Award(1990)
Ministry of Construction, Distinguished Service of Community Development (1984)
Lighting Technology Award (1983)
The 30th BELCA Award the long-life category (2021)
  
 
 
 
 
 
 

Maebashi Municipal Office

前橋市庁舎

June 1st, 1981


 

前橋市の中心部、周囲に山々を臨む。
執務空間だけでなく、あらゆるスペースから水平パノラマの景観を望むことができる計画となっている。
また、フレキシビリティ、メンテナンス、熱環境、自然採光・通風にも配慮している。
 
 
Located in the center of Maebashi, with a splendid outlook on the surrounding mountains, the municipal office brings the panoramic landscape into its interior spaces, including but not limited to the working spaces.
Close attention was also paid to flexibility, maintenance, the thermal environment, and natural lighting and ventilation.
 
 


 


 
 
 

information:
竣工年: 1981年
所在地: 群馬県前橋市
用途: 市庁舎
延床面積: 21,518 m²
階: 地上12階/地下2階
構造: SRC造

press:
新建築 1982/01
建築文化 1982/01
近代建築 1982/01
ディテール No.70 1981/10
ディテール No.71 1982/01
日経アーキテクチュア 1981/12/21

award:
第24回 建築業協会賞(BCS賞) (1983)
照明学会賞 (1982)


 

              information:
year: 1981
location: Gunma, Japan
building type: city hall
GFA: 21,518 m²
floor: 12F/B2F
structure: SRC

press:
SHINKENCHIKU 1982/01
KENCHIKU BUNKA 1982/01
KINDAIKENCHIKU 1982/01
DETAIL No.70 1981/10
DETAIL No.71 ​1982/01
NIKKEI ARCHITECTURE 1981/12/21

award:
24th Building Contractors Society Prize (1983)
Lighting Technology Award (1982)
 

 
 

Villa Sapienza

ビラ・サピエンザ

March 6th, 1981

 

 
ビラノーバの隣地に建てられた続編とも言える低層の共同住宅。
閑静な住宅地にあるが、ゲートを潜ると樹木が覆うさらに親密な中庭空間が展開される。
クライアントのもう一つのビジネスであるステンドグラスをインテリアに採用することにより個性のある居住空間を追求した。
 
A low-rise residential building constructed next to Villa Nova, to which it could be considered the sequel.
It is located in a quiet residential neighborhood, but upon passing under the gate one encounters intimate garden space covered with trees.
A unique feature of the living spaces is the use of stained glass, which was another business of the client.
 
 
 
 
information:
竣工年: 1981年
所在地: 東京都 世田谷区
用途: 集合住宅
建築面積: 522 m²
延床面積: 1,328 m²
階: 地上3階
構造: RC造

media:
新建築 1981/06
都市住宅 1981/06
JA 1981/09
 
 
 
information:
year: 1981
location: Tokyo, Japan
building type: Apartment
BA: 522 m²
GFA: 1,328 m²
floor: 3F
structure:RC

media:
SHINKENCHIKU 1981/06
THE TOSHI-JUTAKU 1981/06
JA 1981/09
 
 
 
 
 

 

Villa Moderna
ビラ・モデルナ
 

    

Villa Serena
ビラ・セレーナ

Saitama Prefectural Naguri Nature Study Center for Young People
/ Naguri Genki Plaza

埼玉県立名栗少年自然の家 名栗げんきプラザ

February 28th, 1981

 
 
  
 
 
photograph: 新建築社写真部 Shinkenchiku-sha Photo Department
 
 

青少年のすこやかな成長のために、自然に直接ふれ、望ましい集団生活を経験させるための施設である。
傾斜地に配置されたため正面は3層の高さであるが、各階とも接地階となって外部に出ることができる。
屋上からは連なる山並みの眺めが素晴らしい。
 
 
This is a facility to give young people healthy contacts with nature and allow them to experience group living.
Because it is sited on a slope, the front facade is three stories tall, but all floors allow direct access to the ground outside.
The roof provides a splendid view of the surrounding mountains.
  
 
 
 
 

information:
竣工年: 1981年
所在地: 埼玉県 飯能市
用途: 青少年宿泊研修施設
建築面積: 2,179 m²
延床面積: 3,997 m²
階: 地上3階
構造: RC造一部S造
 
press:
新建築 1982/10
建築文化 1982/10
GA DOCUMENT 15 1986/12
建築設計資料 6 保養・研修・野外教育施設 – 建築資料研究社 1984/06
 
 
 
 
information:
year: 1981
location: Saitama, Japan
building type: Accommodation / Training Facilities
BA: 2,179 m²
GFA: 3,997 m²
floor: 3F
structure:RC/S
 
press:
SHINKENCHIKU 1982/10
KENCHIKU BUNKA 1982/10
GA DOCUMENT 15 1986/12
DATA FILE OF ARCHITECTURAL DESIGN & DETAIL 6 – Kenchiku Shiryo Kenkyusha 1984/06 
 
 
 
 

Shionogi Shibuya Building

シオノギ渋谷ビル

February 28th, 1980

当時としては先進的な、省資源、省エネルギーがシオノギ渋谷ビルの最重要設計テーマである。
そのため、外周部は2重サッシによる小さい窓のマッシブな壁面と、
日射を受けない角度のV字型に平面に切り込んだガラス面とで構成されている。

information:
竣工年: 1980年
所在地: 東京都 渋谷区
用途: 事務所
建築面積: 1,571 m²
延床面積: 20,662 m²
階: 地上13階、地下2階
構造: SRC造

award:
商業空間デザイン賞 (ティー&カクテルラウンジ・ル・グラン) (1981)

(photograph)
松田プロカラー


The most important design theme for the Shionogi Shibuya Building was resource and energy conservation, on a level that was very advanced for its time.
The result is a massive perimeter with small, double-sash windows and a V-shaped configuration with deeply cut glazed surfaces at angles that do not receive direct sunlight.

information:
year: 1980
location: Tokyo, Japan
building type: Office
BA: 1,571 m²
GFA: 20,662 m²
floor: 13F/B2F
structure: SRC

award:
JCD Design Award (Tea & Cocktail Lounge Le Grand) (1981)

(photograph)
Matuda Pro Color

Yaoi Residence

矢追秀順邸(続・正面のない家)

March 6th, 1979

 

 
 
敷地周囲の状況からコートハウス形式とした診療所+2世代住宅。
RC造2階建とすることで、それ以前の木造平屋のコートハウスで展開していた水平方向の空間的融合を、立体的な内外空間の関係に発展させた。
 
 
Responding to conditions around the site, a courtyard house plan was adopted for a clinic and two-generation family residence.
The two-story reinforced concrete structure incorporates the horizontal courtyard house plan of the one-story wooden house that formerly stood on the site, and develops it in the vertical direction in the interior and exterior.
 
 
 
 

photograph:
新建築社写真部 Shinkenchiku-sha Photo Department (1,3)
 
 
 
information:
竣工年: 1979年
所在地: 大阪府 池田市
用途: 個人住宅 / 診療所
建築面積: 226 m²
延床面積: 349 m²
階: 地上2階
構造: RC造
 
press:
新建築 1980/08
JA – The Japan architect 22 1996/summer

 
 
information:
year: 1979
location: Osaka, Japan
building type: Private Residence / Clinic
BA: 226 m²
GFA: 349 m²
floor: 2F
structure: RC
 
press:
SHINKENCHIKU 1980/08
JA – The Japan architect 22 1996/summer
 
 
 
 
 
 

Tokyo Metropolitan Gymnasium complex

東京都立夢の島総合体育館

February 27th, 1976

隣接する清掃工場の余熱を利用する総合運動施設。
年間利用可能な室内プールと屋内運動場をシンプルなヴォールト屋根で包み、端部をガラスカーテンウォールとすることで開放感あふれる運動空間となっている。

information:
竣工年: 1976年
所在地: 東京都 江東区
用途: 総合運動施設
建築面積: –
延床面積: 12,530 m²
階: 地上2階地下2階
構造: RC造+S造

award:
昭和52年度 日本建築学会賞(作品)
第19回 建築業協会賞 (1978)

(photograph)
川澄・小林研二写真事務所


A gymnasium complex that utilizes the waste heat from the neighboring incineration plant.
Simple vault roofs cover a year-round pool and gymnasium.
Glass curtain walls were placed at both ends for open and light-filled athletic spaces.

information:
year: 1976
location: Tokyo, Japan
building type: Sports Facilities
BA: –
GFA: 12,530 m²
floor: 2F/B2F
structure: RC+S

award:
Architectural Institute of Japan Award 1977
19th Building Contractors Society Prize (1978)

(photograph)
Kawasumi Kenji Kobayashi Photo Office

Saitama Prefectural Outdoor Activity Center for Young People

埼玉県青少年総合野外活動センター

February 28th, 1975

敷地は秩父市の東部にあり、起伏のある斜面が多く、平坦地は極めて少ない。
この地形的特性を積極的に活かしながら、自然と建築が呼応し得る空間関係をつくりたいと考えた。
全体は中央施設としてのセントラルロッジと3つのキャンプエリアから構成される。

information:
竣工年: 1975年
所在地: 埼玉県 秩父市
用途: 野外活動施設
建築面積: 2,610 m²
延床面積: 3,037 m²
階: 地上2階
構造: RC造+木造



The site is located in the hills to the east of Chichibu City, with very few flat areas.
The project takes advantage of the rolling terrain to create a reciprocal relationship between nature and architecture.
It consists of a central lodge and three camp areas.

information:
year: 1975
location: Saitama, Japan
building type: Outdoor Activity Center
BA: 2,610 m²
GFA: 3,037 m²
floor: 2F
structure:RC+Timber

Osaka Prefectural Marine Museum and Maritime Training Center

大阪府立青少年海洋センター

February 28th, 1975

 

海浜での校外学習や合宿等に利用される体験学習施設。
研修棟、体育館、宿泊棟、自炊場などで構成される。
なかでも海上にある研修棟は、海底から4本のピアで支えられ、外装に耐候性鋼板を使用するなど、海上基地を思わせる外観となっている。
 
 
 
An experiential learning center on the ocean shore for field trips and training programs, offering facilities such as a learning building, gymnasium, overnight accommodations and beach barbeque spot.
The learning building is located over the sea.
Supported by four piers, it is clad in weather-resistant steel panels and gives the impression of a maritime base.
 
 
 


photograph: Sakakura Associates
 
 
 
  
 
information:
竣工年: 1975年
所在地: 大阪府 泉南市
用途: 青少年宿泊研修施設
建築面積: 4,106 m²
延床面積: 10,781 m²
階: 地上6階
構造: RC造

press:
新建築 1976/01
近代建築 1976/01
建築と社会 1975/11
建築知識 1976/06
建築知識 1983/02
 
 
 
information:
year: 1975
location: Osaka, Japan
building type: Accommodation/Training Facilities
BA: 4,106 m²
GFA: 10,781 m²
floor: 6F
structure:RC
 
press:
SHINKENCHIKU 1976/01
KINDAIKENCHIKU 1976/01
ARCHITECTURE and SOCIETY 1975/11
KENCHIKU CHISHIKI 1976/06
KENCHIKU CHISHIKI 1983/02
 
 
 
 

Miyazaki Prefectural Comprehensive Youth Center, Seaside Home

宮崎県総合青少年センター‧青島少年自然の家

February 28th, 1975

 
本施設では、多様な利用者に対して日常の家庭・学校・職場では得られない空間の用意、いいかえれば自然環境と利用者の触れ合いをできるだけ身近に感じられる空間体験が織り込まれた施設計画を行った。
 

This facility was planned to allow users from many walks of life to experience spaces that could not be found in their homes, schools, or workplaces.
In other words, the encounter between users and the natural environment is designed to as personal as possible.
 


photograph : 新建築社写真部 小川泰佑 / Shinkenchiku-sha Photo Department Taisuke Ogawa
 
  
 

information:
竣工年: 1975年
所在地: 宮崎県宮崎市
用途: 青少年宿泊研修施設
建築面積: 2,832 m²
延床面積: 5,500 m²
階: 地上2階、地下1階
構造: RC造

press:
新建築 1976/01


 

              information:
year: 1975
location: Miyazaki, Japan
building type: Accommodation/Training Facilities
BA: 2,832 m²
GFA: 5,500 m²
floor: 2F/B1F
structure:RC

press:
SHINKENCHIKU 1976/01

 
 

Villa Moderna

ビラ・モデルナ

March 6th, 1974

 

 
 
ビラシリーズのクライアント本社と都心型住居ユニットの複合施設。
各ユニットに設けられたハイサイドライトは建物に都会的なリズムを与えると同時に、快適なインテリア環境を作り出している。
都心における居住と仕事の両立という、SOHOの概念のさきがけとなった作品である。
 
 
A mixed-use building containing urban residential units and the headquarters of the client for the villa series.
The high sidelights in each unit give the building an urban rhythm and create an attractive interior environment.
A project that pioneered the concept of SOHO, where work and residence are combined in the city center.
 
 
 


photograph: Shinkenchiku-sha Photo Department / 新建築社写真部
 
 
 
 
information:
竣工年: 1974年
所在地: 東京都渋谷区
用途: 集合住宅
建築面積: 674 m²
延床面積: 5,546 m²
階: 地上10階、地下2階
構造: SRC造

media:
新建築 1974/12
新建築 2005/08
建築文化 1974/12
建築 1974/12
都市住宅 1976/06
ディテール 2007/01

award:
SDA賞(レストラン・ポンポーザ)(1975)
 
 

  
information:
year: 1974
location: Tokyo, Japan
building type: Apartment
BA: 674 m²
GFA: 5,546 m²
floor: 10F/B2F
structure:SRC
 
media:
SHINKENCHIKU 1974/12
SHINKENCHIKU 2005/08
KENCHIKU BUNKA 1974/12
THE KENTIKU 1974/12
THE TOSHI-JUTAKU 1976/06
DETAIL 2007/01
 
award:
SDA Award(Restaurant Pomposa)(1975)

 
 
 
 

Villa Sapienza
ビラ・サピエンザ
 

    

Villa Serena
ビラ・セレーナ

Miura Rinkai Gakuen
(Miura YMCA Global Eco Village)

三浦臨海学園・三浦臨海青少年センター
(三浦YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ)

August 1st, 1972

 


 
三浦半島の相模湾側ほぼ中央に位置する少年自然の家。
二つの棟を東西に分けて配し、棟間の屋階部分に大屋根を架けることで、棟間に挟まれた空間の圧迫感を緩衝すると同時に、雨天時でも利用可能で子供たちが自然を感じながらのびのび行動できるプレイスペースとした。
 
 
A nature center for young people located in the middle of the Miura Peninsula, on the Sagami Bay.
Two buildings are arranged to the east and west, with a large roof over the attic space between them to soften the impact of the massing and provide a space where the children can play freely even when it is raining outside.
 
 

 

photograph: Yoshida Architectural Photograph Office
 

 

information:
竣工年: 1972年
所在地: 神奈川県 三浦市
用途: 野外活動施設
建築面積: 4,216 m²
延床面積: 7,321 m²
階: 地上3階
構造: RC造+S造

press:
新建築 1973/03
建築文化 1973/03
近代建築 1973/03

award:
神奈川建築賞(1974)

 

              information:
year: 1972
location: Kanagawa, Japan
building type: Outdoor Activity Center
BA: 4,216 m²
GFA: 7,321 m²
floor: 3
structure:RC/S

press:
SHINKENCHIKU 1973/03
KENCHIKU BUNKA 1973/03
KINDAIKENCHIKU 1973/03

award:
Kanagawa Architecture Award (1974)
 

 
 

Villa Serena

ビラ・セレーナ

March 6th, 1971



 
 
都心居住のパイオニア的存在である小規模な共同住宅。
オブジェ風に独立したエレベーターと階段が設置された吹抜けを内包する形式で住戸を配置。
各住戸は四辺外気に接しており、上にいくに従ってセットバックする各戸のテラスは屋上緑化され、自然を享受する豊かな生活と都市居住の利便性の両立をはかっている。

設備配管は各住戸床上で住戸間のスリット部に設けた屋外のパイプスペースまで横引きされ、設備更新においても先進的な試みがされている。
以降ビラシリーズとして同様のコンセプトで都心に多くの作品がつくられるが、ビラシリーズが提示した都心居住におけるライフスタイルは、多くのデザイナーやクリエイターの支持を得ることになる。
 
 
A pioneering urban residential project planned more than 50 years ago. Surrounding a void with object-like independent elevators and stairs are individual dwelling units.
Each unit is exposed to the air outside on all four sides. Setbacks with each higher story provide each unit with a green rooftop terrace, allowing residents to enjoy both rich access to nature and the convenience of city life.

Pipe fittings are installed above floor in slits between the units and drawn out to the exterior pipe space – a far-sighted provision for fittings renovation. Subsequently, many other similar works have been built in the city center according to concepts that resemble those of the villa series.
The urban residential lifestyle proposed by the villa series has been supported by many designers and creators.
 

photograph: Shinkenchiku-sha Photo Department / 新建築社写真部
 
 
 
 
information:
竣工年: 1971年
所在地: 東京都 渋谷区
用途: 集合住宅
建築面積: 520 m²
延床面積: 2,825 m²
階: 地上7階、地下1階
構造: RC造

press:
新建築 1971/11
近代建築 1972/07
都市住宅 1976/06
ディテール 2007/01
 
 
 
information:
year: 1971
location: Tokyo, Japan
building type: Apartment
BA: 520 m²
GFA: 2,825 m²
floor: 7F25戸/B1F
structure:RC

press:
SHINKENCHIKU 1971/11
KINDAIKENCHIKU 1972/07
THE TOSHI-JUTAKU 1976/06
DETAIL 2007/01 
 
 
 
 
 
 

Villa Sapienza
ビラ・サピエンザ
 

    

Villa Moderna
ビラ・モデルナ
 

Minoo Kanko Hotel

箕面観光ホテル

December 1st, 1970

 

 
急傾斜の地形を積極的に平面や断面計画の中にとり入れ、リゾートホテルとして自然との密着度を高めた。
雁行する平面によりスケール感を和らげ、内装にも木を積極的に使い、モダンの中に和風を表現している。
 
The steep slope of the site was adopted into both the plan and section of the design, to increase the intimacy between this resort hotel and nature.
The planes lain in echelon soften the impression of scale, and wood is used liberally in the interior to create a typically Japanese atmosphere.
 
 
 
information:
竣工年: 1970年
所在地: 大阪府 箕面市
用途: ホテル
建築面積: —
延床面積: 14,449 m²
階: 地上7階、地下1階
構造: SRC造
 
press:
新建築 1968/09
建築文化 1968/09
近代建築 1970/06
商店建築 1968/12

 
 
information:
year: 1970
location: Osaka, Japan
building type: Hotel
BA: —
GFA: 14,449 m²
floor: 7F/B1F
structure: SRC
 
press:
SHINKENCHIKU 1968/09
KENCHIKU BUNKA 1968/09
KINDAIKENCHIKU 1970/06
SHOTENKENCHIKU 1968/12
 
  
photograph: 村井修 Osamu Murai
 
 

Okurayama Ski Jump Stadium

札幌オリンピック大倉山ジャンプ競技場

December 1st, 1970

 

 
 

1972年に札幌で行われた冬季オリンピックの90m級ジャンプ競技会場。
1996年にラージヒル用に改修され、現在も親しまれ続けている。

A venue that became world famous as the 90m ski jump of the 1972 Winter Olympics in Sapporo.
Currently it has been revamped as a large hill.
 
 
 
information:
竣工年: 1970年
所在地: 北海道 札幌市
用途: 1972年冬季オリンピック90級ジャンプ競技場
延床面積: 1,161 m²
構造: RC造
 

information:
year: 1970
location: Hokkaido, Japan
building type: Ski Jumping Stadium
GFA: 1,161 m²
structure: RC
 
 
photograph: Sakakura Associates 
 
 

Shinjuku Station West Building and Odakyu Department Store

新宿駅西口ビル・小田急百貨店本館

November 8th, 1970


photograph: 吉村行雄写真事務所 Yoshimura Yukio Photography Office
 
 

新宿西口広場建設に合わせ計画された、駅および鉄道の軌道上を立体的に活用した商業建築物である。
外観はアルミのプレス成型パネルが使われており、建築主も設計者も異なる隣接するビルも同一のファサードとすることで西口広場とともに印象的な駅前空間を生み出している。
 
 
Planned together with the West Plaza of Shinjuku Station, a commercial building to utilize the space above the station and railway lines.The exterior uses pressed aluminum panels for a uniform facade with the neighboring building, built by a different owner and designer. Together with the West Plaza, the result is an impressive public space for Shinjuku Station.
 
  


photograph: 新建築社写真部 荒井政夫 Shinkentiku-sha Photo Department Masao Arai
 
 

photograph: 中村保 Tamotsu Nakamura
 
  
 
 

Shinjuku Station West Building and Odakyu Department Store
新宿駅西口ビル・小田急百貨店本館

information:
竣工年: 1967年
所在地: 東京都 新宿区
用途: 駅/百貨店
建築面積: 6,206 m²
延床面積: 69,630 m²
階: 地上14階、地下2階
構造: SRC造

press:
新建築 1968/03
建築文化 1968/03
近代建築 1968/03
商店建築 1968/01
建築 1968/03
インテリア 1968/01
インテリア JAPAN INTERIOR DESIGN no.107 1968/02
JA 1968/05
A+A 1968/05
Detail 1968 春
建築雑誌 1967/07

             information:
year: 1967
location: Tokyo, Japan
building type: Station/Department Store
BA: 6,206 m²
GFA: 69,630 m²
floor: 14F/B2F
structure: SRC

press:
SHINKENCHIKU 1968/03
KENCHIKU BUNKA 1968/03
KINDAIKENCHIKU 1968/03
SHOTENKENCHIKU 1968/01
THE KENTIKU 1968/03
INTERIOR 1968/01
JAPAN INTERIOR DESIGN no.107 1968/02
JA 1968/05
A+A 1968/05
Detail 1968 spring
KENCHIKU ZASSHI 1967/07

 
 
 
 
 

West Plaza of Shinjuku Station and Parking Lots
新宿西口広場及び駐車場

    

Shinjuku Station West Building and Odakyu Department Store
新宿駅西口ビル・小田急百貨店本館

    

Odakyu Shinjuku MYLORD
小田急新宿ミロード

    

Shinjuku Southern Terrace
新宿サザンテラス

 
 
 
 
 
 
 

New Administration Office of Kanagawa Prefecture

神奈川県新庁舎

November 7th, 1970

 

photograph: 北村紀史 / Noribumi Kitamura
 
 
 
新庁舎は高度成長下の執務環境の過密・分散化の解消を目指し計画された。
直線基調の構成で、37,000 m²に及ぶヴォリュームを青紺色のタイルで包み、表面材をアルミとしたバルコニーにより、鋭く彫りの深いデザインとしている。
 
 
The new administration office was planned during the years of rapid economic growth to relieve the overconcentration and dispersion of administrative work.
With a configuration based on straight lines, the 37,000 m² volume is clad in blue tiles with aluminum clad balconies, for a deep cut design.
 
 
 
 
  
information:
竣工年: 1966年
所在地: 神奈川県横浜市
用途: 県庁舎
建築面積: 2,927 m²
延床面積: 37,036 m²
階: 地上13階、地下1階
構造: SRC造

award:
第9回 建築業協会賞(BCS賞) (1968)
神奈川県建築賞 (1967)

press:
新建築 1966/08
建築文化 1966/08
近代建築 1966/08
建築界 1966/08
建築界 1967/06
 
 
 
information:
year: 1966
location: Kanagawa, Japan
building type: Prefectural Office
BA: 2,927 m²
GFA: 37,036 m²
floor: 13F/B1F
structure: SRC

award:
9th Building Contractors Society Prize (1968)
Kanagawa Architecture Award (1967)

press:
SHINKENCHIKU 1966/08
KENCHIKU BUNKA 1966/08
KINDAIKENCHIKU 1966/08
KENCHIKUKAI 1966/08
KENCHIKUKAI 1967/06
 
 
 
 
 

Seismic Isolation Retrofit of The Kanagawa Prefecture Government New Building
神奈川県庁新庁舎 免震改修+増築
(2018)

    

Renewal of the Kanagawa Prefecture Government Main Building and The Second Annex
神奈川県庁本庁舎・第二分庁舎 改修
(2018)

    

Kanagawa New Prefectural Offices
神奈川県庁第二分庁舎
(1993)

West Plaza of Shinjuku Station and Parking Lots

新宿西口広場及び駐車場

November 7th, 1970



 
 
新宿副都心に集中する様々な交通機関の利用者と、日々膨張する駅周辺の流動人口に対応することを目的として新宿西口広場が計画された。
地下駐車場に導く螺旋状の斜路とともに設けた吹抜け空間は、多くの人が行き来する地下広場に光と風を導く。
 

The West Plaza was planned to respond the ever increasing mobile population around Shinjuku, a dense point of convergence for many transit lines.
The design creates a spiral slope to underground parking, and opens up a void to admit light and air for the underground plaza used by many pedestrians.

 
 

photograph:
新建築社写真部 荒井政夫
Shinkentiku-sha Photo Department Masao Arai

 
 
 
 

West Plaza of Shinjuku Station and Parking Lots
新宿西口広場及び駐車場

information:
竣工年: 1966年
所在地: 東京都 新宿区
用途: 駅コンコース/公共広場/駐車場/店舗
建築面積: –
延床面積: 70,610 m²
階: 地上3階、地下1階
構造: RC造

award:
昭和42年度 日本建築学会賞(業績)
日本都市計画学会 石川賞 計画設計部門 (1967)
SDA賞
DOCOMOMO JAPAN (2003)

press:
新建築 1967/03
建築 1967/03
建築界 1967/03
建築雑誌 1967/07, 1968/10
国際建築 1965/12
TRAVAUX SOUTERRAINS 1968/10,11,12
ジャパン・インテリア JAPAN INTERIOR DESIGN no.49 1967/04 , no.187 1974/10
LIXIL eye No.4 2014/02
新宿駅西口広場 坂倉準三の都市デザイン – 鹿島出版会 2017/02

             information:
year: 1966
location: Tokyo, Japan
building type: Station Concourse/Plaza/Parking/Shop
BA: –
GFA: 70,610 m²
floor: 3F/B1F
structure: RC

award:
Architectural Institute of Japan Award 1967
The City Planning Institute of Japan, Ishikawa Award (1968)
SDA Award
DOCOMOMO JAPAN (2003)

press:
SHINKENCHIKU 1967/03
THE KENTIKU 1967/03
KENCHIKUKAI 1967/03
KENCHIKU ZASSHI 1967/07, 1968/10
KOKUSAI KENCHIKU The International review of architecture 1965/12
TRAVAUX SOUTERRAINS 1968/10,11,12
JAPAN INTERIOR DESIGN no.49 1967/04, no.187 1974/10
LIXIL eye No.4 2014/02
West Plaza of Shinjuku Station, Urban Design by Junzo Sakakura – Kajima Institute Publishing 2017/02

 
  
 
 

West Plaza of Shinjuku Station and Parking Lots
新宿西口広場及び駐車場

    

Shinjuku Station West Building and Odakyu Department Store
新宿駅西口ビル・小田急百貨店本館

    

Odakyu Shinjuku MYLORD
小田急新宿ミロード

    

Shinjuku Southern Terrace
新宿サザンテラス

 
 
 
 
 

Hotel Sanai (Sapporo Park Hotel)

ホテル三愛(札幌パークホテル)

November 5th, 1970



1964年の東京オリンピックを控えホテルの需要が高まる中、札幌市内の中島公園の池のほとりに計画されたホテル。
青藍色のタイルを張り詰め、ランダムな印象を与える吹き寄せ窓を配したファサードが、公園の木々に調和する。

information:
竣工年: 1964年
所在地: 北海道 札幌市
用途: ホテル
建築面積: –
延床面積: 28,400 m²
階: 地上11階、地下3階
構造: SRC造

(photograph)
北村紀史


Amid the rising demand for hotel accommodations following the 1964 Tokyo Olympics, this hotel was planned beside the shores of a lake in Nakajima Park in Sapporo.
The facade is clad with indigo tiles and pierced by windows in a seemingly random pattern, to harmonize with the trees of the park.

information:
year: 1964
location: Hokkaido, Japan
building type: Hotel
BA: —
GFA: 28,400 m²
floor: 11F/B3F

(photograph)
Noribumi Kitamura

Hiraoka Municipal Office
(Higashiosaka Municipal Office Asahimachi)

枚岡市庁舎(東大阪市旭町庁舎)

November 5th, 1970


 
 
建物全体にかかる大きく反った屋根は、
枚岡の自然と人とが織りなす環境の中で、市街の雑踏から、山の中腹から、
さまざまな表情を持って語りかけてくるような存在でありたいとう設計意図による。
後に東大阪市の分庁舎となっている。
 
 
The upsweeping roof that covers the entire building indicates the design intention – the building should be a presence that speaks with various expressions amid the interplay between human society and the natural environment of Hiraoka, from the bustle of the city, and from the hillsides.
The building was later used as a branch facility of Higashiosaka City.
 
 

 
photograph: Yoshimura Yukio Photography Office 吉村行雄写真事務所
 
  
 

枚岡市庁舎(東大阪市旭町庁舎)

information:
竣工年: 1964年
所在地: 大阪府 東大阪市
用途: 市庁舎
建築面積: 5,761 m²
延床面積: 4,380 m²
階: 地上3階、地下1階
構造: RC造

press:
新建築 1964/08
近代建築 1964/08
建築 1964/08
建築と社会 1964/06 
 
 
  

Hiraoka Municipal Office (Higashiosaka Municipal Office Asahimachi)

information:
year: 1964
location: Osaka, Japan
building type: City Office
BA: 5,761 m²
GFA: 4,380 m²
floor: 3F/B1F
structure: RC
 
press:
SHINKENCHIKU 1964/08
KINDAIKENCHIKU 1964/08
THE KENTIKU 1964/08
ARCHITECTURE and SOCIETY 1964/06
 
 
 
 
 

 

Ashiya Municipal Grand Hall / LUNA HALL

芦屋市民センター(芦屋市民会館)・ルナホール

November 5th, 1970



芦屋川沿いに、ナツヅタで覆われたルナホールの外壁の四季折々の表情の変化は、今や芦屋の風物である。
1968以来、ひとつひとつのゆっくりと時間をかけて計画を進めていったことが、市民に愛される施設につながった。

information:
竣工年: 1964 / 1970
所在地: 兵庫県 芦屋市
用途: 市民会館 / ホール / 公民館 / 老人福祉会館
建築面積: 2,283 m²
延床面積: 6,913 m²
階: 地上4階、地下1階
構造: RC造

award:
第2回 日本建築家協会25年賞 (1998)
DOCOMOMO JAPAN (2008)

press:
新建築 1964/08
新建築 1970/06
新建築 1998/01
建築文化 1970/06
建築文化 1983/08
近代建築 1970/04
近代建築 1964/08
ディテール 51 1977/01
建築と社会 1970/06
建築 1964/08
建築 1969/04
建築界 1970/11
ジャパン・インテリア JAPAN INTERIOR DESIGN no.17 1964/08
インテリア JAPAN INTERIOR DESIGN no.135 1970/06
ひろば 1964/07

(photograph)
ナトリ光房:1,2
吉村行雄写真事務所:3,4

Located along the Ashiya River and covered in Japanese Ivy, the Grand Hall displays expressions that change with each season, making it a familiar landmark in the city of Ashiya.
Since 1968, careful planning of all that takes place here has made the hall one of the city’s best-loved facilities.

information:
year: 1964 / 1970
location: Hyogo, Japan
building type: City Hall / Civic hall / Welfare Facilities
BA: 2,283 m²
GFA: 6,913 m²
floor: 4F/B1F
structure:RC

award:
2nd JIA 25 Years Award (1998)
DOCOMOMO JAPAN (2008)

press:
SHINKENCHIKU1964/08
SHINKENCHIKU 1970/06
SHINKENCHIKU 1998/01
KENCHIKU BUNKA 1970/06
KENCHIKU BUNKA 1983/08
KINDAIKENCHIKU 1970/04
KINDAIKENCHIKU 1964/08
Detail 51 1977/01
Architecture and society 1970/06
THE KENTIKU 1964/08
THE KENTIKU 1969/04
KENCHIKUKAI 1970/11
JAPAN INTERIOR DESIGN no.17 1964/08
JAPAN INTERIOR DESIGN no.135 1970/06
HIROBA 1964/07

(photograph)
Natori Kobou:1,2
Yoshimura Yukio Photography Office:3,4

Iga Municipal Office
(Ueno Municipal Office)

伊賀市庁舎 (旧 上野市庁舎)

November 4th, 1970

 
 

 
 
上野市中心部の公共建築群設計の集大成として1964年に完成した。
4.6mごとに均等配置した東西方向の壁柱により2階のヴォリュームを支え、中庭を配置した「日」形の平面の2階から、中庭のトップライトを通して1階に光を導いている。
 
 
Completed in 1964, this building was the crowning piece of the public architecture in the center of Ueno City.
Pillars along the east and west walls, evenly spaced at intervals of 4.6 m, support the volume on the second floor. Natural light is admitted to the first floor through skylights aligned with garden courts on the second floor, which is divided into two sections.
 
 

 
photograph: Yoshimura Yukio Photography Office 吉村行雄写真事務所
 
 
 
 

information:
竣工年: 1964年
所在地: 三重県伊賀市
用途: 市庁舎 / 消防署
建築面積: —
延床面積: 6,422 m²
階: 地上2階
構造: RC造

press:
新建築 1965/09
JA 1965/11
近代建築 1965/09
SD 1966/01
L’Architecture d’Aujourd’hui 127 1966/09

awards:
伊賀市指定有形文化財 (2019)
DOCOMOMO JAPAN (2015)
  

 
 
 
information:
year: 1964
location: Mie, Japan
building type: City Office / Fire Department
BA: –
GFA: 6,422 m²
floor: 2F
structure: RC

press:
SHINKENCHIKU 1965/09
JA 1965/11
KINDAIKENCHIKU 1965/09
SD 1966/01
L’Architecture d’Aujourd’hui 127 1966/09

awards:
Intangible Cultural Properties Designated by Iga City (2019)
DOCOMOMO JAPAN (2015)
 
 
 
 
 

Ichimura Memorial Gymnasium
(Saga Prefectural Gymnasium)

市村記念体育館 (佐賀県体育館)

November 4th, 1970

 

 
 
旧城址佐賀県立城内公園の一画に建つ体育館。
2つの放物線を向い合せた馬鞍状のHPシェルの屋根形状は、南北でステージとロビーに必要な階高を確保し、体育館兼文化会館の機能に対応した形状となっている。
 
 
A gymnasium in a park on the site of the former Saga Castle in Saga Prefecture.
The saddle-shaped roof consists of a pair of facing hyperbolic paraboloid shells, securing the necessary height for a stage and lobby on the north and south sides.
This configuration allows the building to be used as both a gymnasium and culture center.
 
 
 


photograph: Yukio Yoshimura 吉村行雄写真事務所
 
 
 

information:
竣工年: 1963年
所在地: 佐賀県佐賀市
用途: 体育館
建築面積: 2,084 m²
延床面積: 4,318 m²
階: 地上4階
構造: RC造/PCa吊屋根構造
 
award:
平成27年度 第19回 佐賀市景観賞「市村記念体育館とその周辺」
DOCOMOMO JAPAN (2022年度)
 
press:
新建築 1963/05
近代建築 1963/05
建築 1963/05
建築文化 1963/06
aujourd’hui: art et architecture 44 1964/01
GA Contemporary Architecture 09:SPORTS A.D.A. EDITA Tokyo 2007/04
図解 雨仕舞の名デザイン 学芸出版社 2020/09
 
 
 
information:
year: 1963
location: Saga, Japan
building type: Gymnasium
BA: 2,084 m²
GFA: 4,318 m²
floor: 4F
structure: RC / PCa Hanging Roof Structure

award:
19th Saga city Landscape Design Award 2015
DOCOMOMO JAPAN (2022)

press:
SHINKENCHIKU 1963/05
KINDAIKENCHIKU 1963/05
THE KENTIKU 1963/05
KENCHIKU BUNKA 1963/06
aujourd’hui: art et architecture 44 1964/01
GA Contemporary Architecture 09:SPORTS A.D.A. EDITA Tokyo2007/04
Zukai Amajimai no meidezain Gakugei Shuppansha 2020/09
 
 
 
 

CHUSANREN BUILDING

中産連ビル

November 4th, 1970



名古屋市東区に建つ、一般社団法人中部産業連盟の研修施設兼貸しオフィスビル。
規則性を持ちつつランダムに配置された2層のポツ窓群は、建物固有のファサードをかたちづくりながら、内部で大小様々な大きさの会議室に呼応する表裏一体のデザインとなっている。
外壁の大仏タイル、階段の造形、木製の手摺、波模様のテラゾ―床、反り上がった庇、ラウンジ椅子などが半世紀を経て尚、竣工当時の姿を保ったまま今も大切に使い続けられており、坂倉建築のディテールに触れることができる建物となっている。
 
 
Horizontally arranged windows with some randomness form unique façades on the building and the pattern reflects the diversity of the sizes of the meeting rooms inside.
Carefully designed details such as Daibutsu tiles on the exterior walls, the formative design of its staircase with wooden handrails, wave-patterned terrazzo floors, warped eaves and lounge chairs have been carefully preserved over the past half century in their original forms. This is a building where you can experience the details of Sakakura’s architecture.
 

photograph: 船戸和広 Kazuhiro Funado
 

information:
竣工年:1963年3月
所在地:愛知県名古屋市
用途:オフィスビル
延床面積:3,152.5 m²
階数:地上4階地下1階
構造:RC造

press:
近代建築 1963/07

award:
DOCOMOMO Japan (2020)

information :
year : 1963/3
location : Nagoya Aichi, Japan
building type : Office Building
GFA : 3,152.5 m²
floor: 4F/B1F
structure : Reinforced concrete

press :
KINDAI KENCHIKU 1963/07

award :
DOCOMOMO Japan (2020)
 
 
 
 

Idemitsu Filling Stations

出光興産給油所

November 3rd, 1970

 

池袋給油所 Ikebukuro filling station, 1960
  
 
今までの形態にとらわれず、皆それぞれ独自なものに、という施主の要望により全国各地の給油所53件を設計。
車の動線を考慮して柱や事務スペースを配置し、屋根をHPシェルや折板状とするなど、一つひとつを異なるデザインとした。
 
Responding to the client’s wish for unique designs untrammeled by conventions, 53 filling stations were designed for locations all over Japan.
Pillars and office spaces were arranged to facilitate entrance and exit by autos, and roofs were designed in unique shapes such as hyperbolic paraboloids and folded plates.
 
 

広島東給油所 Hiroshima-higashi filling station, 1960


難波給油所 Namba filling station, 1961


尼崎駅前給油所 Amagasaki filling station, 1961

photograph: Sakakura Associates 

 
information:
竣工年: 1956-1962年
所在地: 日本
用途: 給油所
構造: RC造

press:
新建築 1961/04 (神戸税関前給油所 / 池袋給油所 / 広島東給油所 / 松江給油所 / 茅ヶ崎給油所 / 元町給油所)
建築文化 1958/08 (羽衣給油所)
建築文化 1965/10 (池袋給油所 / 大宮給油所 / 十条給油所)
建築 1962/06 (大宮給油所 / 十条給油所 / 宮本町給油所 / 水戸給油所 / 幡ヶ谷給油所).
商店建築 1962/07 (幡ヶ谷給油所)
aujourd’hui: art et architecture 20 1958/12
 
 
information:
year: 1956-1962
location: Japan
building type: Gas Station
structure: RC

press:
SHINKENCHIKU 1961/04
KENCHIKU BUNKA 1958/08
KENCHIKU BUNKA 1965/10
THE KENTIKU 1962/06
SHOTENKENCHIKU 1962/07
aujourd’hui: art et architecture 20 1958/12
 
 
 
 
 
出光興産作品
1956 京都支店及び給油所 / 岡山駅前給油所
1957 神戸支店 / 中国支店 / 羽衣町給油所
1959 坂出給油所 / 塚口給油所 / 岩国給油所 / 舞鶴給油所及び出張所 / 神戸税関前給油所
1960 伊勢給油所 / 呉出張所 / 新居浜給油所 / 瀬戸給油所 / 箕面給油所 / 池袋給油所 / 姫路出張所 / 広島東給油所 / 神戸油槽所社宅 / 松江給油所 / 茅ヶ崎給油所 / 熱田給油所 / 元町給油所
1961 生玉前給油所 / 深草給油所 / 大石川給油所 / 難波給油所 / 松山給油所 / 唐戸給油所 / 土山給油所 / 三原給油所 / 神戸上沢給油所 / 尼崎駅前給油所 / 福岡西新町城西橋給油所 / 千里丘給油所 / 大宮給油所 / 十条給油所 / 立川給油所 / 宮元町給油所 / 水戸給油所
1962 彦根給油所 / 鳥取給油所 / 米子給油所 / 福山東給油所 / 戸畑支店 / 長浜給油所 / 加古川給油所 / 広島西給油所 / 幡ヶ谷給油所 / 岡山西給油所 / 徳島出張所 / 堺給油所
1963 出光興産高槻社宅

Hirano Residence

平野邸(正面のない家/H)

November 3rd, 1970

 

 
 
周囲に2階建の家々が建て混んでいることから、内側に開いたコート・ハウスとした。
少ない敷地面積に多くの部屋を設けているが、庭園との空間的融合と、トップライトによる上下の広がりで狭さを感じさせなくしている。
 
 
Because the residence is surrounded by dense two-story houses, the plan is a courtyard house open to the inner side.
The residence has a large number of rooms on a relatively small site, but the spatial integration with the garden and the vertical expanse with skylights make it seem spacious.
 
 
 

photograph: Shinkentiku-sha Photo Department / Toshio Taira 新建築社写真部 多比良敏雄
 
  
 

information:
竣工年: 1962年
所在地: 兵庫県 西宮市
用途: 個人住宅
延床面積: 158 m²
階: 1階
構造: CB造+木造

press:
新建築 1962/10
新建築 臨時増刊号 1976/11 昭和住宅史
建築 1963/03
住宅建築 1977/05
住宅特集 2013/10
住宅特集 2020/03
JA 1963/02
JA no.29 1998/spring
JA no.34 1999/summer
関西のすまい II 日本建築家協会関西支部
Das Werk Vol.51 1964/01
別冊太陽 小さな平屋に暮らす – 平凡社 2022/04

            

information:
year: 1962
location: Hyogo, Japan
building type: Private Residence
GFA: 158 m²
floor: 1F
structure: CB + Timber

press:
SHINKENCHIKU 1962/10
SHINKENCHIKU Extra issue 1976/11
THE KENTIKU 1963/03
JUTAKUKENCHIKU 1977/05
JUTAKUTOKUSHU 2013/10
JUTAKUTOKUSHU 2020/03
JA 1963/02
JA no.29 1998/spring
JA no.34 1999/summer
Kansai no Sumai II – The Japan Institute of Architects
Das Werk Vol.51 1964/01
BESSATSU TAIYO 2022/04

 
 
 
 

Kure Municipal Office and Municipal Culture Center

呉市庁舎・市民会館

November 3rd, 1970

 

 
 
敷地は中央公園に隣接し、行政と文化が集約することでまちのコアを形成している。
都市的なスケールをもつブリッジが市民会館や公園と連結し、移動動線の短縮と歩車分離を図っている。
市民会館は2つの円錐の組み合わせにより特徴的なシルエットを形成する。

Located on a site that adjoins the central park, this complex concentrates government and cultural functions and forms the core of the city.
The culture center and park are linked by an urban-scale bridge, to shorten the circulation route and separate pedestrian and vehicle traffic.
With its double cone configuration, the culture center has a distinctive silhouette.
 
 

photograph: Yukio Yoshimura 吉村行雄写真事務所
 
 
information:
竣工年: 1962年
所在地: 広島県 呉市
用途: 市庁舎 / 市民会館
延床面積: 市庁舎:11,283 m² / 市民会館:3,162 m²
階: 市庁舎:地上9階 / 市民会館:地上5階
構造: 市庁舎:SRC造 / 市民会館:RC造
 
press:
新建築 1962/05
建築文化 1962/05
近代建築 1962/05
建築と社会 1962/07
aujourd’hui: art et architecture 37 1962/06
aujourd’hui: art et architecture 44 1964/01
Das Werk 1964/07
DB Deutsche Bauzeitung 1964/10
Bauen+Wohnen 1965/05
  
 

information:
year: 1962
location: Hiroshima, Japan
building type: City Office / City Hall
GFA: City Office:11,283 m² / City Hall:3,162 m²
floor: City Office:9F / City Hall:5F
structure: City Office:SRC / City Hall:RC
 
press:
SHINKENCHIKU 1962/05
KENCHIKU BUNKA 1962/05
KINDAIKENCHIKU 1962/05
ARCHITECTURE and SOCIETY 1962/07
aujourd’hui: art et architecture 37 1962/06
aujourd’hui: art et architecture 44 1964/01
Das Werk 1964/07
DB Deutsche Bauzeitung 1964/10
Bauen+Wohnen 1965/05
 
 
 
 

Toray Basic Research Laboratory

東洋レーヨン基礎研究所

November 3rd, 1970

 

 
 
広大な敷地の高低差を活かして建物は敷地北側に配置され、南側に広がる緩やかな斜面からの見上げが研究所の景観を特徴づけている。
排気用ファンルームが屋上中央部に突出して配され、この屋根が妻側に長く延び、食堂の大きく反った屋根とともにスカイラインを形作っている。
 
 
Taking advantage of differences in elevation on the spacious site, the building is located on the north side to present a striking view when seen from the gently descending slope on the south side.
The fan rooms for exhaust ventilation rise up from the center of the roof.
The roof is extended on its short sides, and together with the upsweeping roof of the cafeteria is a prominent feature in the skyline.
 
 

 
photograph: Yoshimura Yukio Photography Office 吉村行雄写真事務所
 
 
  
 

東洋レーヨン基礎研究所

information:
竣工年: 1962年
所在地: 神奈川県 鎌倉市
用途: 研究施設 / 独身寮
建築面積: —
延床面積: 12,028 m²
階: 地上5階
構造: RC造

press:
新建築 1962/11
新建築 1964/06
JA 1963/04
建築文化 1962/11
近代建築 1962/11
建築 1962/11
ジャパン・インテリア JAPAN INTERIOR DESIGN no.3 1963/06
aujourd’hui: art et architecture 44 1964/01
 
 
 
 
 
Toray Basic Research Laboratory

information:
year: 1962
location: Kanagawa, Japan
building type: Research Institute/Dormitory
BA: –
GFA: 12,028 m²
floor: 5F
structure: RC

press:
SHINKENCHIKU 1962/11
SHINKENCHIKU 1964/06
JA 1963/04
KENCHIKU BUNKA 1962/11
KINDAIKENCHIKU 1962/11
THE KENTIKU 1962/11
JAPAN INTERIOR DESIGN no.3 1963/06
aujourd’hui: art et architecture 44 1964/01
 
 
 
 
 
 
 

Shionogi Pharmaceutical Central Laboratory

塩野義製薬中央研究所

November 2nd, 1970

この研究所が竣工した1961年という年は、各所に中央研究所が建設された「中研ブーム」があった時期に当たる。しかし、この時期に建てられた研究所のなかで最先端の研究所として今尚、機能しているものは他に例をみない。
現在サスティナブルな建築が社会的テーマになっているが、塩野義製薬中央研究所では40年前に階高設定、設備展開スペースの設定、ドラフトチャンバーなどの構造設定など、建築を永く使うサスティナブルデザインを行っている。

information:
竣工年: 1961年
所在地: 大阪府 大阪市
用途: 研究施設
建築面積: 2,249 m²
延床面積: 18,378 m²
階: 地上7階、地下1階
構造: SRC造

(photograph)
吉村行雄写真事務所


This laboratory was completed in 1961, a year that saw a boom in the construction of central research laboratories.
Among those buildings, this laboratory offers advanced functions that to this day are found nowhere else.
Sustainable architecture is currently an important social theme, but 40 years ago the Shionogi Pharmaceutical Central Laboratory provided a model for sustainable design that allows buildings to be used for many years, such as floor height, design of equipment spaces, and structural design of draft chambers.

information:
year: 1961
location: Osaka, Japan
building type: Research Institute
BA: 2,249 m²
GFA: 18,378 m²
floor: 7F/B1F
structure: SRC

(photograph)
Yoshimura Yukio Photography Office

Silk Center / Silk Hotel

シルクセンター国際貿易観光会館 / シルクホテル

October 10th, 1970

 

 
 
国際貿易の振興と観光事業の発展に寄与すべく、横浜開港百周年記念事業として横浜港の大桟橋近くに計画され、6社による指名コンペを経て実現した。
低層部にシルク博物館、オフィス等をまとめ、ホテル部分を低層部の人工庭園の上に配置している。
 
 

A development near Osanbashi, the main international pier of Yokohama.
The development was planned to commemorate the 100th anniversary of the opening of the port of Yokohama, with the goals of contributing to international trade and tourism.
The proposal was selected after an invited competition between six architectural offices.
The low-rise section contains a silk museum and offices, while the hotel is located above an artificial garden in the low-rise section.
 
 
 
photograph: Eastern Photograph イースタン写真 
 
 
  
 
information:
竣工年: 1959年
所在地: 神奈川県 横浜市
用途:展示場/博物館/オフィス/ホテル
建築面積: –
延床面積: 24,878 m²
階: 地上8階、地下2階、塔屋3階
構造: RC造+SRC造

award:
指名設計競技(入選1957)
第1回 建築業協会賞(BCS賞) (1960)
神奈川県建築賞(1959)
照明普及賞(1960)

press:
新建築 1959/05
新建築 1957/09
国際建築 1959/05
建築文化 1959/05
生産と電気 1958/11
 
  
 
 
 
information:
year: 1959
location: Kanagawa, Japan
building type: Exhibition Hall/Museum/Office/Hotel
BA: —
GFA: 24,878 m²
floor: 8F/B2F Penthouse3F
structure:RC+SRC

award:
1st Building Contractors Society Prize (1960)
Kanagawa Architecture Award (1959)
Lighting Installation Award (1960)

press:
SHINKENCHIKU 1959/05
SHINKENCHIKU 1957/09
KOKUSAI KENCHIKU The International review of architecture 1959/05
KENCHIKU BUNKA 1959/05
Production and electricity 1958/11
 
 
 
 
 

Hashima Municipal Office

羽島市庁舎

October 10th, 1970

 

 
 
庁舎機能の他、小公民館、市立図書館、消防用事務所、望楼などの機能が一つの建築に収められた複合建築。
各階へのアクセスを考慮し、主入口は2階にして市庁舎や議場と分離された市民文化部門への単独スロープが設けられた。
 
 
A multi-purpose building that serves not only as a municipal office but also as a small community center, municipal library, fire department office, and observation tower.
To facilitate access to the various floors, the main entrance was placed on the second story, and an independent slope was provided for access to the community center functions, which are separate from the municipal office and assembly functions.
 
 


 
photograph: 吉村行雄写真事務所  Yukio Yoshimura
 
 
 
 
information:
竣工年: 1959年
所在地: 岐阜県 羽島市
用途: 市庁舎 / 図書館 / 公民館
建築面積:1,403 m²
延床面積: 4,626 m²
階: 地上4階
構造: RC造
 
award:
昭和35年度 日本建築学会賞(作品)
DOCOMOMO JAPAN
 
press:
新建築 1959/06
建築雑誌 1961/07
L’Architecture d’Aujourd’hui 91-92 1960/09-11
 
 
 
information:
year: 1959
location: Gifu, Japan
building type: City Office / Library
BA: 1,403 m²
GFA: 4,626 m²
floor: 4F
structure: RC
 
award:
Architectural Institute of Japan Award 1960
DOCOMOMO JAPAN
 
press:
SHINKENCHIKU 1959/06
KENCHIKU ZASSHI 1961/07
L’Architecture d’Aujourd’hui 91-92 1960/09-11
 
 
 

Nankai Kaikan

南海会館

October 8th, 1970

 

 
 
南海電鉄本社、難波駅駅務関係諸機能、百貨店、食堂、銀行、大小3つの劇場を包含する複合ビル。
PSコンクリートの縦ルーバー、壁面やガラス面の外側の陶管グリルにより、長大なファサードに建物機能に応じた変化をもたせている。
 
 
A multi-purpose building to house the headquarters of the Nankai Electric Railway Co. , various functions related to Namba Station, a department store, cafeteria, bank, and three large and small theaters.
The long exterior facade has variations that respond to building functions, from vertical louvers in prestressed concrete to ceramic pipe grills on the exterior of walls and glass surfaces.
 
 
 
 
 
 
 

information:
竣工年: 1957年
所在地: 大阪府 大阪市
用途: ホール/百貨店/事務所/店舗
建築面積: 4,928 m²
延床面積: 37,590 m²
階: 地上8階、地下2階
構造: RC造
 
press:
国際建築 1958/05
建築文化 1958/06

 

            information:
year: 1957
location: Osaka, Japan
building type: Hall/Department Store/Office/Shop
BA: 4,928 m²
GFA: 37,590 m²
floor: 8F/B2F
structure: RC
 
press:
KOKUSAI KENCHIKU The International review of architecture 1958/05
KENCHIKU BUNKA 1958/06

  

 
 
 
photograph:
新建築社写真部 : 多比良敏雄
Shinkentiku-sha Photo Department : Toshio Taira
 
 
 
 

International House of Japan

国際文化会館

October 6th, 1970

 

 
 
国際文化会館は学術研究、芸術、文化の国際的協力や交流を目的として建設された。
前川國男、坂倉準三、吉村順三の三者による共同設計である。
敷地は戦災を被った岩崎邸跡で、木、石、コンクリート、ガラスなどの素地を生かた簡素で落ち着いた仕上げとしている。
 
 
The International House of Japan was founded to promote cultural exchange and intellectual cooperation between the peoples of Japan and those of other countries.
The building was designed through a collaboration between three prominent Japanese architects – Kunio Maekawa, Junzo Sakakura, Junzo Yoshimura.
The site was formerly occupied by the Iwasaki House, which was destroyed during the war.
The International House building has a simple and elegant finish using basic materials such as wood, stone, concrete and glass.
 
 

 
photograph: 吉村行雄写真事務所 Yoshimura Yukio Photography Office
 
 

information:
竣工年: 1955年
所在地: 東京都 港区
用途: ホテル
建築面積: 1,352 m²
延床面積: 3,521 m²
階: 地上3階、地下1階、塔屋2階
構造: RC造

collaboration:
前川國男
吉村順三

award:
昭和30年度 日本建築学会賞(作品)- 坂倉準三,前川国男,吉村順三
登録有形文化財 (2006)
DOCOMOMO JAPAN (2003)

press:
新建築 1955/07
新建築 2006/09
国際建築 1955/08
建築界 1955/08
建築雑誌 1956/06
L’Architecture d’Aujourd’hui 65 1956/05
日本の新建築 彰国社 1956
設計と監理 1955/10
日経アーキテクチュア 2008/07/28
建築のディテール 特殊造1 – 日本建築家協会編 – 彰国社 1963/09/05
 
 
 
 
 

information:
year: 1955
location: Tokyo, Japan
building type: Hotel
BA: 1,352 m²
GFA: 3,521 m²
floor: 3F/B1F Penthouse2F
structure:RC

collaboration:
Kunio Mayekawa
Junzo Yoshimura

award:
Architectural Institute of Japan Award 1955 – Junzo Sakakura, Kunio Mayekawa, Junzo Yoshimura
Registered tangible cultural property (2006)
DOCOMOMO JAPAN (2003)

press:
SHINKENCHIKU 1955/07
SHINKENCHIKU 2006/09
KOKUSAI KENCHIKU The International review of architecture 1955/08
KENCHIKUKAI 1955/08
KENCHIKU ZASSHI 1956/06
L’Architecture d’Aujourd’hui 65 1956/05
Nippon no Shin-Kenchiku SHOKOKUSHA 1955
Sekkei to kannri 1955/10
NIKKEI ARCHITECTURE 2008/04/14
DETAILS Tokushuzo 1 – The Japan Institute of Architects – SHOKOKUSHA 1963/09/05
 
 
 
 

Tokyu Kaikan
(Tokyu Department Store, Shibuya Toyoko)

東急会館(東急百貨店渋谷駅・東横店)

January 1st, 1970

 

 
 
東急会館は、JR線、地下鉄線、京王帝都井の頭線のコンコース上に百貨店、東横ホールを持ち、JR線上を3層の跨線廊によって対面する旧館と結ぶターミナルビルである。
東京におけるターミナルビルを拠点とする都市改造手法の出発点となった。
 
 
The Tokyu Kaikan is a terminal building for one of the largest transit stations in Tokyo.
Built over Japan Railway lines, subway lines, and the Keio Inokashira rail lines, it houses a department store and a large hall, and is connected to the old building on the opposite side via a three-story overpass over the Japan Railway lines.
It represents a point of origin for urban renewal in Tokyo around transit terminal buildings.
 
 

photograph: A.D.A. EDITA Tokyo 二川幸夫 Yukio Futagawa :1
 
 
 
information:
竣工年: 1954年
所在地: 東京都 渋谷区
用途: 百貨店
建築面積: 2,879 m²
延床面積: 29,924 m²
階: 地上11階、地下2階
構造: SRC造

press:
国際建築 1954/01
建築文化 1955/01
建築文化 1955/02
近代建築 1955/01
建築界 1955/01
建築雑誌 1955/02
L’Architecture d’Aujourd’hui 65 1956/05
日本の新建築 彰国社 1956

award:
SDA賞
 
  
 
 
information:
year: 1954
location: Shibuya Tokyo, Japan
building type: Department Store
BA: 2,879 m²
GFA: 29,924 m²
floor: 11F/B2F
structure: SRC

media:
KOKUSAI KENCHIKU The International review of architecture 1954/01
KENCHIKU BUNKA 1955/01
KENCHIKU BUNKA 1955/02
KINDAIKENCHIKU 1955/01
KENCHIKUKAI 1955/01
KENCHIKU ZASSHI 1955/02
L’Architecture d’Aujourd’hui 65 1956/05
Nippon no Shin-kenchiku SHOKOKUSHA 1956

award:
SDA Award
 
 
 
  
 

Toll Gates on Highway

高速道路トールゲート

February 27th, 1964

 

 
 
日本の高速道路の黎明期、土木・建築・工業デザインの融合ともいえるトールゲートを一手に手がけた。
1964年に最初に開通した名神高速道路のプレキャストコンクリートのタイプがその後標準化され、全国で造られた。
 
In the dawning era of expressways in Japan, Sakakura was entrusted with the design of toll gates – a function that combines civil engineering, architecture, and industrial design.
The precast concrete design for toll gates on the Toh-mei Highway, which opened in 1964 as Japan’s first expressway, later served as a standard for the entire country.
 
 
 
 

 
 
 
 
information:
竣工年: 1964-1997年
所在地: 名神 / 東名 / 中央高速道路
用途: トールゲート
構造: RC造 / S造

press:
aujourd’hui: art et architecture 44 1964/01
ディテール No.22 1969/10
 
 
information:
year: 1964-1997
location: Meishin Expressway / Tomei Expressway / Chuo Expressway in Japan
building type: Tollgate
structure: RC / Steel

press:
aujourd’hui: art et architecture 44 1964/01
DETAIL No.22 1969/10
 
 
 
  
photograph: 新建築社写真部 荒井政夫 Masao Arai / Shinkentiku-sha Photo Department